公開日:2022.01.20

飽くことなく学び、表現していきたい

小林 玉季さん
メディアデザインコース(学部)
- 福岡県立筑紫丘高等学校 卒業/
関連する学科・コース・専攻
- メディアデザインコース(学部)
芸術工学部(学府)を選んだ理由について教えてください。
高校生の頃にとあるミュージックビデオを目にし、心が揺さぶられた感覚を覚えました。そこからメディアコンテンツへの興味を抱き、芸術工学部へと入学しました。入学して、想像以上の充実した日々を過ごしています。課題制作や勉強で忙しく大変ではありますが、飽くことなく何かを考え、多くの人・物事から学びを得ています。

印象に残っている授業とその理由について教えてください。
アニメーション表現という授業です。当授業ではコマ撮りでキャラを動かすストップモーションアニメーションを作りました。初めての試みでしたが、構成やメンバーの指揮に力を注ぎ、メンバーの協力があって作品を作り上げることができました。多くを学ばせて頂いた授業ということで印象に残っています。
あなたの学生生活について教えてください。
授業と並行して、今年は学祭サークルのCBAprojectにも関わらせて頂きました。映像班に所属しており、3DCGを使った映像を手掛けました。当サークルには多くの学生が所属しており、イメージの共有や趣向の異なる班員がグループとしての考えを一つに落とし込むことに難しさを感じました。班には技術を持った先輩や同級生も多く、刺激的な日々を過ごしました。
受験生に向けてのメッセージ
芸術工学部には制作活動に関心のある学生が多く集まります。それぞれが異なる趣向を持っており、一課題でもその内容は千差万別です。また、芸術工学部は工学にも通じており、様々な分野の学術的知識や研究にも出会えます。私自身も、芸術工学部にて視覚心理学の研究に触れ、現在意欲的に学んでいます。これからの社会をデザインしていく学生にとって、芸術工学部は最適な環境だと思います。ぜひ、芸術工学部に来てクリエイティブに活躍しましょう。