NEWS
  • 【参加者募集】社会包摂デザイン・イニシアティブ×福岡市アミカス公開講座「表現と対話から考えるためのデザイン」

【参加者募集】社会包摂デザイン・イニシアティブ×福岡市アミカス公開講座「表現と対話から考えるためのデザイン」

社会包摂デザイン・イニシアティブ(DIDI)では、公開講座「表現と対話から考えるためのデザイン」を開催します。
さまざまな声を取り入れながら未来の社会のあり方を構想し、社会に働きかけたり、新たなサービスを生み出す実践は、多様性のある社会の実現に向けた重要な課題となっています。 特に従来の性的な役割や規範を前提に生み出されてきた社会の仕組みをどのように変えていくのかは、行政、教育、福祉、メディアなどのあらゆる領域で議論されています。
この公開講座では、デザイン、メディア、コミュニケーションの観点から、表現と対話を共に生み出すための場づくりについて色々なワークショップをしながら考え、理解を深めていきます。 どなたでも受講頂けますので、ぜひお気軽にご参加下さい。

(※ワークショップでスマホの「LINE」を利用します、スマホをご準備ください)



日時:2023年11月4日(土)13:30-16:30

会場:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス2階視聴覚室(福岡市南区高宮3-3-1 西鉄天神大牟田線高宮駅西口すぐ)

参加費:無料

講師:尾方義人(九州大学大学院芸術工学研究院教授/デザイン学)、田中瑛(九州大学大学院芸術工学研究院助教/メディア研究)

お申込み先:九州大学芸術工学部学務課教務係(gkgextension★jimu.kyushu-u.ac.jp、★をアットマークに変えて下さい)
  ※お申込み方法などの詳細は、下記リンク「九州大学芸術工学部公開講座一覧」をご覧ください。

主催:九州大学大学院芸術工学研究院社会包摂デザイン・イニシアティブ、福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
添付ファイル
参照リンク