山内勝也 / やまうち かつや
九州大学 大学院芸術工学研究院
音響設計部門 准教授
博士(芸術工学)
yamauchi@design.kyushu-u.ac.jp
略歴
【学歴】
- 1994年3月 兵庫県立神戸高等学校卒業
- 1998年3月 九州芸術工科大学芸術工学部音響設計学科卒業
- 2000年3月 九州芸術工科大学大学院 芸術工学研究科博士前期課程修了
- 2004年3月 九州芸術工科大学大学院 芸術工学研究科博士後期課程修了
【職歴】
- 2004年5月~2006年3月 九州大学大学院芸術工学研究院 学術研究員
- 2006年4月~2007年3月 長崎大学工学部情報システム工学科 助手
- 2007年4月~2011年3月 長崎大学工学部情報システム工学科 助教
- 2010年8月~2011年1月 ミュンヘン工科大学 客員研究員
- 2011年4月~2015年3月 長崎大学大学院工学研究科 助教(改組による)
- 2015年4月~2016年3月 九州大学大学院芸術工学研究院 助教
- 2016年4月~現在 九州大学大学院芸術工学研究院 准教授
【非常勤講師歴】
- 2000年4月~2001年3月 東和大学工学部電気工学科(マルチメディア実習)
- 2008年4月~2008年9月 長崎県立大学国際情報学部(ディジタル信号処理)
- 2010年4月~2019年9月 活水女子大学音楽学部(音楽デザイン論,音響学概論)
- 2021年4月〜2021年8月 香蘭女子短期大学(音のデザイン)
所属学会
日本音響学会,日本騒音制御工学会,自動車技術会
学会活動・社会活動
【学会活動】
- 日本音響学会 理事(2023.5-),道路交通騒音調査研究委員会 幹事(2014.4-),音のデザイン調査研究委員会 委員(2010.5-),編集委員 騒音・振動部門幹事(2023.6-2025.5) ,研究発表会実行委員,研究発表会準備委員会幹事,ほか
- 日本騒音制御工学会 理事,国際部会長(2020.6-2024.5),音環境デザイン分科会 委員(2011.8-)幹事(2016.11-),研究発表会実行委員,ほか
- 自動車技術会 車外騒音部門委員会 幹事(2021.4-)
- Inter-noise 2023 organizaion committee(52nd International Congress and Exposition on Noise Control Engineering), Application development (2023)
- 自動車技術会 将来の車外騒音検討委員会 幹事(2017.9-2021.3)
- Session Organizer, Inter-noise 2018
- Session Organizer, ICSV25 (2018)
- 日本音響学会 編集委員会 査読委員(2012.3-)
- 日本騒音制御工学会 評議員(2014.5-)
- Section Editor, Rivista Italiana di Acustica (2017.11-2020.10)
- 日本音響学会九州支部 監査(2015.4-2017.3)
- 日本音響学会 騒音・振動研究委員会 幹事(2013.4-2015.3)
- Local Arrangements Committee Chair, Youngnam-Kyushu Joint Conference on Acoustics 2013 (2013.1)
- Session Organizer, Inter-noise 2017
- Session Organizer, ASA/ASJ Joint Conference 2016
- Topic Organizer & Session Organizer, Inter-noise 2016
- Secretary General, Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics 2015 (2015.1)
- 日本騒音制御工学会2013年秋期研究発表会 実行委員 (2013.9)
- 日本音響学会 独創研究奨励賞板倉記念 選定委員(2013, 2014)
- 日本音響学会九州支部 評議員(2010.4-2012.3, 2013.4-2015.3)
- 平成24年度電気関係学会九州支部連合会 実行委員 (2012.9)
- 日本音響学会九州支部 庶務幹事(2012.4-2013.3)
- 電気関係学会九州支部連合会 委員 (2012.4-2013.3)
- Local Arrangements Committee, Youngnam-Kyushu Joint Conference on Acoustics 2009 (2009.2)
- 電気関係学会九州支部連合会 会計幹事 (2008.4-2009.3)
- 日本音響学会九州支部 会計幹事(2007.4-2009.3)
【社会貢献】
- 国連・欧州経済委員会 自動車基準世界フォーラム(UNECE/WP29)騒音専門委員会 低騒音車作業部会(GRB/QRTV) 委員(2010.9-)
- ISO/TC43/SC1 国内委員(2014.7-)
- 福岡市, 環境審議会 委員(2022.8-)
- 福岡市, 環境影響評価審査会 委員(2020.3-),会長代理(2024.10-)
- 福岡市, 大規模小売店舗立地審議会 委員・騒音部会長(2018.6-)
- 福岡県, 公害審査会 委員(2021.6-)
- 熊本県, 環境影響評価審査会 委員(2022.8-)
- 熊本市, 環境影響評価技術指針等検討委員会委員(2024.4-2025.3),環境影響評価審査会 委員(2025.4-)
- 国土交通省九州地方整備局/中国地方整備局, 下関北九州道路 環境影響評価技術検討委員会 委員(2020.12-)
- 国土交通省九州地方整備局, 国道201号香春町~行橋市環境影響評価技術検討委員会 委員(2021.8-)
- 国土交通省九州地方整備局, 中九州自動車道路大分〜犬飼環境影響評価技術検討委員会 委員(2023.9-)
- 国土交通省九州地方整備局, 東彼杵道路環境影響評価技術検討委員会 委員(2022.10-)
- 国土交通省 令和6年度道路環境影響評価の技術手法に関する騒音予測手法検討委員会 検討委員(2024.12-)
- 福岡北九州高速道路公社, 低層音舗装の調査に関する技術アドバイザー(2022.12-)
研究資金
- 次世代モビリティにおける聴覚情報インターフェースデザイン,科学研究費補助金,基盤(B),研究代表者,総額16,250千円,2022-2027
- 静音車接近通報音デザインのための包括的研究,科学研究費補助金,基盤(B),研究代表者,総額:18,200千円,2016-2020
- 次世代自動車の走行音デザインのための広角的研究,平成25-27年度科学研究費補助金,若手(B),研究代表者,総額:4,030千円,2013-2016
- 低騒音自動車の接近報知音デザインに関する多角的研究, 平成22-24年度科学研究費補助金, 若手(A), 研究代表者, 総額:17,680千円(2012年度:2,080千円,2011年度:2.470千円,2010年度:13,130千円), 2010-2013
- EV等の接近通報音の印象・反応に関する国際比較調査, 小野音響学研究助成基金, 平成23年度研究助成金, 900千円, 2011
- サウンド技術振興財団 平成22年度研究助成,500千円,2010
共同研究,受託研究の受入状況(抜粋)
- (共同研究)鹿島建設株式会社,2024-
- (技術相談)LG Japan Lab株式会社,2024-
- (共同研究)日産自動車株式会社,2019-2020
- (共同研究)三菱電機株式会社,2018-2019; 2019-2021; 2023-2025
- (共同研究)マツダ株式会社, 2017-2018
- (共同研究)スタンレー電気株式会社, 2017-2018
- (共同研究)スズキ株式会社, 2014-2017
- (共同研究)トヨタ自動車九州株式会社, 2013-2016
- (共同研究)パイオニア株式会社, 2010-2011; 2013-2014; 2016-
国際共同研究の状況(抜粋)
- Sound Quality Evaluation for Electrically Adjustable Exterior Mirros, University of Alicante (Spain), 2017-2018
- Sound Quality Evaluation for HVAC system in HEVs, University of Campania “Luigi Vanvitelli” (Italia), 2018-
- Masurement Method of Sound Power Level for Electric Vehicles, Miguel Hernandez University of Elche (Spain), 2016-
- Feasible Sound Level of Warning Sound for Quiet Vehicles, Technische Universitaet München (Germany), 2010-2011