ライトニングトーク

10/13[土] 15:00-18:00

九州大学・大橋キャンパス 5号館

    ○発表の内容(予定)
「デジタル時代のアナログ教育 デジタル時代のアナログ教育」
安齋利典|札幌市立大学デザイン学部
「人間発達教育科学研究所 幼児期のSTEAM教育におけるParticipatory Creativity 」
土谷香菜子|お茶の水女子大学
「九州芸術工科大学・九州大学芸術工学部工業設計学科のカリキュラム」
尾方義人|九州大学
「糸島市・九州大学・住友理工 産学官連携活動ご紹介」
武田昌彦|住友理工株式会社
「将来に向けた世代観デザイン」
峯元 長|株式会社日立製作所
「ICT進展と未来構想デザイン-人と社会とICTの心地よい関係のデザイン-」
上田 義弘|富士通デザイン株式会社
「訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発」
矢久保 空遥|札幌市立大学
福井 幸子|青森県立保健大学
増田 満啓|株式会社西山製作所
前田 邦靖|株式会社西山製作所
細川 満子|青森県立保健大学
「親の養育態度が幼児の足育習慣に及ぼす影響」
柴田英俊|からだ環境総研株式会社
「台灣客家における工芸発展の基礎研究-漆の例をとして」
范以欣(Fan I-Hsin)|台湾国立聯合大学
「新しい非常食のデザイン」
竹田周平|福井工業大学工学部建築土木工学科
「外国人留学生の防災意識と地震災害時の自助行動」
久保雅義|大阪芸術大学
西山尚登|京都工芸繊維大学
「多目的トイレ・エレベーター等における非常用呼出ボタンの誤発信防止デザインについて」
近藤聖樹|九州大学大学院芸術工学府
「「仮想書棚」の試み」
杉本達應|佐賀大学芸術地域デザイン学部
「曖昧な画像の解釈に基づいたデザインツール」
アルサブーニー イヤード|フリーランス
伊原久裕|九州大学大学院芸術工学府研究院
「インフォグラフィックスとしての物語の人物相関図のデザインに関する研究」
崔怡婷|九州大学大学院芸術工学府
伊原久裕|州大学大学院芸術工学研究院
「平成のデザイン/次代のデザイン」に関連した発表を募集します。企画テーマに関連すれば、どのような内容でも構いません。また、研究成果、実践結果、新たな取組の宣言、課題の共有など、どのような切り口でも構いません。日本デザイン学会会員だけでなく、非会員の方、学生の方の参加も大歓迎です。発表時間は5分と短いですが、様々な話題を同時に共有することができます。
●応募資格

日本デザイン学会会員、非会員、大学院生、大学生、専門学校生の個人あるいはグループ。

●発表対象

企画テーマに関連すれば、どのような内容でも構いません。また、研究成果、実践結果、新たな取組の宣言、課題の共有など、どのような切り口でも構いません。

●発表方法

・口頭発表で、1件5分とします。発表方法は、視覚資料の投影、資料の配布など、自由とします。

・質疑は発表者数名ごとに、来場者とインタラクティブに行う予定です。

●発表概要

・概要原稿(A4、1ページ)の提出が必要です。(発表題目、発表者の氏名・所属のタイトル欄以外は、記載する内容・構成は自由)

こちらからダウンロードして下さい。

●発表費
<一般>
会員 1,000円  非会員 2,000円
<学生>
会員 1,000円  非会員 2,000円
●参加・発表の登録  9月15日[土] 17:00 → 9月22日[土] 17:00  
締切
 → 締め切りました!

【大会参加・研究発表の登録】よりご登録ください。 なお、同一人物が複数件発表を希望する場合は、ライトニングトーク事務局宛てにメールにて お問い合わせください。

●発表概要の提出  9月22日[土] 17:00 → 10月4日[木] 17:00 
締切
 → 締め切りました!

提出先は、事務局からの連絡メールに記載します。

登録後、1週間経っても届かない場合は、お手数ですがライトニングトーク事務局までご連絡いただけますようお願いいたします。

ライトニングトーク事務局(問い合わせ先)

〒815-8540 福岡市南区塩原4-9-1

九州大学大学院芸術工学研究院  担当:杉本美貴

e-mail: talk.jssd18f@gmail.com