研究業績



【著書】


  • 『Human Variation: From the Laboratory to the Field,Crc Pr I Llc』2010.03.  [amazon]
    Nicholas Mascie-taylor(編集), Akira Yasukouchi(編集), Stanley Ulijaszek(編集)
    「Human adaptation to natural and artificial light -variation in circadian photosensitivity –」
    (pp69-84)を担当
  • 『カラダの百科事典』2009.10.  [amazon]
    日本生理人類学会(編),「ずれている外の時計と内なる時計-体内時計の謎-(p194~)」,「ものを見る目と時を見る目-目の二つの役割-(p214~)」,「夢の効用-なぜ怖い夢を見るのか-(p238~)」,「寝不足と寝過ぎの代償 -眠りと寿命(p631~)」,「光の功罪-光に対する適応能-(p666)~」,丸善
  • 『人工環境デザインハンドブック』2007.12.  [amazon]
    人工環境デザインハンドブック編集委員会編(著者多数),丸善,第5章2節,光環境-生理評価(pp194-208)を担当
  • 『人間を科学する事典』2005.08.  [amazon]
    佐藤方彦(編),東京堂出版
  • 『建築設計資料集成―人間』2003.02.  [amazon]
    日本建築学会編,丸善

【総説, 論評, 報告書等】


  1. 「睡眠負債の脳機能イメージング」(『睡眠医療』3(3),2009.08.)田村美由紀,樋口重和
  2. 「ヒトの睡眠研究の進歩」(『細胞工学』2008.05.)高橋正也,三浦伸彦,東郷史治,樋口重和,毛利一平
  3. 「光とヒトのメラトニン抑制」(『日本時間生物学雑誌』2008.05.)樋口重和
  4. 「快眠と生活習慣」(『e-ヘルスネット』2008.04.,厚生労働省)樋口重和
    http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-004.html.
  5. 「団塊の世代にとっての光と健康」(『設備と管理』2008.02.)樋口重和,三島和夫
  6. 「建築と生体リズム」(『―光と生体リズム―』2004.07.)樋口重和
  7. 「看護研究における生理的評価方法」(『訪問看護と介護』2002.11.)樋口重和
  8. 「交代制勤務の健康影響」(『産業医学レビュー』1999.11.)本橋豊,樋口重和


研究業績

ページのトップへ戻る