九州大学 教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト P&P

地域の音楽文化創成のための文理融合的視点による
持続可能なコンテンツの提案

研究概要

 クラシック音楽や現代音楽,伝統音楽などは,ポピュラー音楽等の商業音楽とは異なって市場原理に基づかないため,公的支援なしには存立し得ない状況にある。国もそのことを認め,国民の文化的生活享受の権利を保証するために,かつ文化芸術による地域活性化のために,平成23年に「文化芸術の振興に関する基本的な方針」を発表した。本研究は国の基本的な方針に則り,その具体的な方策を,研究調査に基づいた理論と実践の双方を通して提示する。これまでの同種の研究は音楽学や文化政策,アートマネージメントなどの人文社会学的な視点のみでの研究調査を中心として行われてきたが,我々はそこに工学的視点を盛り込む。機構や環境などの劇場に関する物理的及び技術的条件が文化芸術の振興にも大きく関わっていることを認識しているからである。
 研究としては,まず,日本及び海外の音楽イベントについての人文社会学的及び工学的見地からの調査研究を行い,それらの意義や問題点を洗い直し,「音楽文化創成のための持続可能なコンテンツ」のための理論構築を行う。それと並行して「持続可能なコンテンツ」そのものとしての音楽イベントの企画制作や,自治体や公共ホール・劇場に対しての音楽イベントや劇場機構についての提案を積極的に実施し,その結果を検証し,さらに理論構築と提案を積み重ねていく。
 なお,本研究は,平成19年から23年にかけての科学技術振興・機構振興調整費および戦略推進費による「九州大学大学院ホールマネジメントエンジニア育成プログラム」の成果に基づき,それを研究課題としてさらに発展させていくものである。

メンバー

尾本 章 芸術工学研究院・准教授 応用音響学・建築音響学
中村滋延 芸術工学研究院・教授 作曲・メディアアート
矢向正人 芸術工学研究院・教授 音楽学・伝統芸能
鏑木時彦 芸術工学研究院・准教授 音響情報処理
鮫島俊哉 芸術工学研究院・准教授 音響工学
河原一彦 芸術工学研究院・助教 音響システム性能評価
西田紘子 芸術工学研究院・助教 音楽学
東口 豊 人文科学研究院・准教授 美学



研究概要     研究目的     研究計画     研究成果