視覚心理学研究室 九州大学芸術工学研究院 芸術工学府芸術工学専攻デザイン人間科学コース 芸術工学部画像設計学科本文へジャンプ
 

研究成果について


一般に、大学での研究成果のうちアカデミックなものは、学会発表や論文の形で発表されるのが普通です。

■学会発

日本国内の学会発表は基本的に誰でもできるのですが、国際学会になると審査(査読)があるのが普通で、あるレベルに達していないと発表が認められない場合があります。したがって、国際学会での発表は、業績としての意味があります。
■論文
論文には査読つき論文と査読なし論文があります。査読つき論文というのは、それぞれの学会等で編集している学術雑誌(ジャーナル)に、同じ分野の研究者の審査(査読)を経て掲載されるものを指します。したがって査読論文は、その研究に学術的価値があることが他の研究者によって認められた論文です。もちろん査読の厳しさ(ジャーナルの質の高さ)はジャーナルによって様々です。日本の学会が発行する日本語のジャーナルの中には、レベルが高いとは言えないものもあります。海外の英語のジャーナルは、世界中に読者と投稿者がいるので、必然的にレベルが高い場合が多いですが、やはりそうでないものもあります。科学の世界では、論文は英語で書くのが当たり前であり、そして査読のない論文は論文としての価値が認められません(人文系の分野ではまた事情が違います)。視覚心理学の分野は、実験心理学であり、社会科学に分類されることが多いようです。実験心理学においては、他の科学分野と同様、査読のない論文の評価は非常に低くなります。



論文(2013年5月30日現在)随時更新します。

・Ito, H., Ogawa, M. & Sunaga, S. (in press) Evaluation of an organic light-emitting diode display for precise visual stimulation. Journal of Vision

・Ito, H., & Yang, X. (2013) A short line segment squirms along a zigzag line. i-Perception, 4(2), 141-143.

・Wexler, M., Glennerster, A., Cavanagh, P., Ito, H., & Seno, T. (2013) Default perception of high speed motion. Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS), 110(17), 7080-7085.

・Seno, T., Palmisano, S., Ito, H., & Sunaga, S. (in press) Perceived gravitoinertial force during vection. Aviation, Space and Environmental Medicine.

・Nakamura S, Seno T, Ito H, Sunaga S, (2013) "Effects of dynamic luminance modulation on visually induced self-motion perception: Observers’ perception of illumination is important in perceiving self-motion" Perception 42(2) 153 - 162

Ito H, (2013) "The effect of motion lines on apparent-motion correspondence under dichoptic presentation" Perception 42(1) 115 - 118

Seno, T., Kawabe T., Ito H. & Sunaga, S. (2013) Vection modulates emotional valence of autobiographical episodic memories , Cognition, 126, 115-120

・伊藤裕之・富松江梨佳・柏園園 (2012) エニグマ錯視と追従眼球運動追従錯視の共通性.心理学評論

Seno, T., Ito, H., Sunaga, S. & Palmisano, S (2012) Hunger enhances vertical vection. Perception, 41, 1003-1006

Ito, H. (2012) Illusory object motion in the centre of a radial pattern: The Pursuit-Pursuing illusion. i-Perception, 3, 59-87

Seno, T., Hasuo, E., Ito, H., Nakajima, Y. (2012) Perceptually plausible sounds facilitate visually induced self-motion perception (vection). Perception, 41, 577-593

Seno, T., Ito, H., Sunaga, S. (2012) Vection can be induced in the absence of explicit motion stimuli. Experimental Brain Research, 219, 235-244.

Seno T, Palmisano S, Ito H, Sunaga S (2012) Vection can be induced without global-motion awareness. Perception, 41(4), 493 ? 497.

Ito, H. (2012) Cortical shape adaptation transforms a circle into a hexagon: A novel afterimage illusion. Psychological Science, 23, 126-132

Seno, T., Palmisano, S. & Ito, H. (2011) Independent modulation of motion and vection aftereffects revealed by using coherent oscillation and random jitter in optic flow. Vision Research, 51, 2499-2508

Seno, T., Taya, S., Ito, H., Sunaga, S. (2011) The mental number line in depth revealed by vection. Perception, 40, 1241-1244

Seno, T., Ogawa, M., Ito, H., Sunaga, S. (2011) Consistent air flow to the face facilitates vection. Perception,1237-1240

Seno, T., Ito, H. & Sunaga, S. (2011) Inconsistent locomotion inhibits vection. Perception, 40, 747-750

Seno, T., Ito, H. & Sunaga, S. (2011) Self-motion perception compresses time experienced in return travel. Perception, 40, 497-499

Tomimatsu, E, Ito, H., Sunaga, S. & Remijn, G. B. (2011) Halt and recovery of illusory motion perception from peripherally viewed static images. Attention, Perception and Psychophysics, 73, 1823-1832

Seno, T., Ito, H. & Sunaga, S. (2011) Attentional load inhibits vection. Attention, Perception and Psychophysics, 73, 1467-1476

・妹尾武治,伊藤裕之,須長正治(2011) 記憶想起の感情価のベクションによる操作,日本バーチャルリアリティ学会論文誌

Nakamura, S., Seno, T., Ito, H. & Sunaga, S. (2010) Coherent modulation of stimulus colour can affect visually induced self-motion perception. Perception, 39, 1579-1590

Ito, H., Sunaga, S., Tomimatsu, E & Ogata, Y. (2010) Rapid learning in walking observers wearing a reversing or inverting prism. Perception, 39, 1354-1364

Ito, H., Seno, T. & Yamanaka, M. (2010) Motion impressions enhanced by converging motion lines. Perception, 39, 1555-1561

Anstis, S., Ito, H. (2010) Eyes pursue moving objects, not retinal motion signals. Perception, 39, 1408-1411

Seno, T., Ito, H. & Sunaga, S. (2010) Vection aftereffect from expanding / contracting stimuli. Seeing and Perceiving, 23, 273-294

Seno, T., Nakamura, S., Ito, H. & Sunaga, S. (2010) Static visual components without depth modulation alter the strength of vection. Vision Research, 50, 1972-1981

Ito, H. (2010) Depth perception through circular movements of dots. Perception, 39, 918-930

Seno, T., Sunaga, S. and Ito, H. (2010) Inhibition of vection by red. Attention, Perception & Psychophysics, 72, 1642-1653

Seno, T., Ito, H., Sunaga, S., and Nakamura, S. (2010) Temporonasal motion projected on the nasal retina underlies expansion-contraction asymmetry in vection. Vision Research, 50, 1972-1981

Tomimatsu, E., Ito, H., Seno, T., Sunaga, S. (2010) The ‘Rotating Snakes’ in smooth motion do not appear to rotate. Perception, 39, 721?724

・妹尾武治,伊藤裕之,須長正治(2010) VR 空間における運転者と乗客のベクションの違いの検討.日本バーチャルリアリティ学会論文誌,15(1), 3-6

Seno, T., Ito, H., Sunaga, S. (2009) The object and background hypothesis for vection. Vision Research, 49, 2973-2982

Ito, H., Anstis, S., Cavanagh, P. (2009) Anomalous movements of dotted contours. Perception, 38, 1405-1409

Araragi, Y., Ito, H., Sunaga, S. (2009) Perceptual filling-in of a line segment presented on only one side of the blind spot. Spatial Vision, 22, 339-353

Remijn, G.B., Perez, E., Nakajima, Y., & Ito,H. (2008) Frequency modulation facilitates (modal) auditory restoration of a gap. Hearing Research, 243, 113?120

Araragi, Y., Ito, H., Sunaga, S. (2008) Appearance of an illusory object in the blind spot. Perception, 37, 1301-1304

Remijn, J.B., Ito, H. (2007) Perceptual completion in a dynamic scene: An investigation with an ambiguous motion paradigm. Vision Research, 47, 1869-1879.

Anstis, S., Ito, H., Cavanagh, P. (2006) Background stripes affect apparent speed of rotation. Perception, 35, 959-964

Ito, H., Shibata, I. (2005) Self-motion perception from expanding and contracting optical flows overlapped with binocular disparity. Vision Research, 45, 397-402

Ito, H. (2005) Illusory depth perception of oblique lines produced by overlaid vertical disparity. Vision Research, 45, 931-942

Remijn, G.B., Ito, H., Nakajima, Y. (2004) Audiovisual investigation: An investigation of the 'streaming-bouncing' phenomenon. Journal of Physiological Anthoropology and Applied Human Science, 23, 243-247

Ito, H., Takano, H. (2004) Controlling visually induced self-motion perception,Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science, 23, 307-311

・伊藤裕之(2004) vection生起の方向選択性,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,91, 35-40

Ito, H. (2003) The aperture problems in the Pulfrich effect. Perception, 32, 367-375

Ito, H., Fujimoto, C. (2003) Compound self-motion perception induced by two kinds of optical motion. Perception & Psychophysics, 65, 874-887

Ito, H. (2003) Effect of element size on stereoscopic apparent motion. Perceptual and Motor Skills, 96, 1187-1193

・渡辺功・福浦伸也・伊藤裕之(2002) 運動残効の見えに及ぼす検査刺激格子の中央部と周辺部の効果,心理学研究,73(1), 71-77

Ito, H. (1999) Two processes in stereoscopic apparent motion. Vision Research, 39, 2739-2748

Ito, H. & Shibao, T. (1999) Motion direction distribution as a determinant of circular vection. Perceptual and Motor Skills, 89, 564-570

Ito, H. & Kawabata, E. (1998) Illusory 3-D rotation of horizontal lines: a new motion-depth illusion. Perception, 27, 1203-1207

Ito, H. (1997) The interaction between stereoscopic and luminance motion. Vision Research, 37, 2553-2559

Ito, H. (1996) The perception of an opening from expanding motion. Perception & Psychophysics, 58, 81-87

Ito, H. (1993) The perception of 3-D rotation from translating sine-wave lines: the reverse of the barberpole illusion. Perception, 22, 209-214

・伊藤裕之,松永勝也(1991)光学的拡大縮小による外界知覚と自己運動の役割,心理学評論,34(1), 5-16

Ito, H. & Matsunaga, K. (1990) The correlation between velocity and perceived depth in motion. Japanese Psychological Research, 32, 107-116

Ito, H. & Matsunaga, K. (1990) Relative distance perception through expanding and contracting motion and the role of propriospecific information in walking. Ecological Psychology, 2, 113-130

・松永勝也・松尾太加志・伊藤裕之・倉富裕道(1989) 集団で測定した選択反応時間による自動車の運転事故者と無事故者の判別の試みについて,交通心理学研究,5(1),7-15


著書

・伊藤裕之, 他多数, 知覚心理学,ミネルヴァ書房, 2011.03.

・伊藤裕之 他多数, 人工環境デザインハンドブック,丸善, 2007.12.

・伊藤裕之 他多数, だまされる脳(ブルーバックス),講談社, 2006.09.

・伊藤裕之 他多数, コンピュータグラフィックス, 画像情報教育振興協会, 2004.01.

・伊藤裕之 他多数, ビジュアル情報処理,画像情報教育振興協会, 2004.01.

・伊藤裕之 他多数, デジタルイメージデザイン,画像情報教育振興協会, 2001.01.

・伊藤裕之 他多数, 技術編CG標準テキストブック,画像情報教育振興協会, 1999.01.

・伊藤裕之 他多数, 入門編マルチメディア標準テキストブック,画像情報教育振興協会, 1999.01.

・伊藤裕之, (単著)奥行き運動による3次元構造の知覚,九大出版会, 1996.01.

・伊藤裕之 他多数,現代心理学への招待,ミネルヴァ書房, 1995.01.

特許

自動車の運転者の適性検査装置.松永勝也・伊藤裕之・志堂寺和則・末永一男

特許第3100066号,(20008

研究費の獲得

科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)


2013年度〜2015年度,挑戦的萌芽研究,代表,漫画とアニメにおける動きの表現の実証的研究.

2011年度〜2014年度,基盤研究(A), 代表, 順応による知覚的世界の適応的変容.

2010年度〜2012年度,挑戦的萌芽研究, 代表, 瞬目時における眼と脳の機能的連携.

2008年度〜2010年度,基盤研究(B), 代表, 自己移動感に関する総合的研究.

2007年度〜2011年度,基盤研究(S), 分担, 言語情報伝達における連続性と分節性.

2007年度〜2009年度,萌芽研究, 代表, 眼球運動による色定義運動の知覚.

2006年度〜2007年度,特別研究員奨励費, 代表, 視聴覚の相互作用とそのメカニズムの研究(with G.B.Remijn).

2003年度〜2005年度,萌芽研究, 代表, 視覚特性に基づくプリントメディアからのリアリティの創造.

1999年度〜2001年度, 基盤研究(C, 分担, 仮想現実感構築法に関する研究

1998年度〜1999年度,奨励研究(A), 代表, 新しい測度による視覚的運動の構造化過程の研究.

1997年度 重点領域研究, 分担, 人工環境下の作業における感覚・運動協応に関する心理学的研究

1996年度〜1996年度,奨励研究(A), 代表, 三次元空間における対象の運動知覚.

1995年度〜1995年度,研究成果公開促進費, 代表, 奥行き運動による3次元構造の知覚.

1995年度〜1995年度,奨励研究(A), 代表, 両眼視差の分布にもとづく運動知覚.

1991年度〜1991年度,特別研究員奨励費, 代表, 三次元環境の認知・知覚における観察者の運動と光学的フローの役割.

寄附金の受入状況

2011年度,中山隼雄科学技術文化財団研究助成.

学内資金・基金等への採択状況

2010年度, 大型外部資金獲得のためのプロジェクト研究, 代表, 順応による知覚的世界の変容.

2011年度〜2012年度, 九州大学P and Pプログラム, 代表, 運動錯視による視覚情報処理過程の解明