講演会「未来につづく道」 |
大地、生命、農業と芸術の融合による教育プログラム |
(九州大学現代GPの一環として)→現代GPホームページ
|
九州大学は、地域の人々と関わり風土を慈しむ心を養う学生教育プログラムを始めました。自分が生きる土地のものを食べる「地産地消」は、単に健康のためだけではありません。温暖化や世界貧困などの社会問題に深く関わっているのです。「地産地消」につながる世界的社会問題や文化的背景について学び、未来につづく道を共に探しましょう。(参加費無料) |
|
|||||||||||||||||||||||
|
九州大学大橋キャンパス→アクセス
(福岡市南区塩原4-9-1/tel:092-553-4465) |
ハーブガーデン・プティール倶楽部→HP /アクセス
(前原市大字浦志366-2/tel:092-331-2220)
*大橋キャンパスより送迎車あり。要予約(17:00発〜21:30着) |
![]() |
![]() |
申し込み・問い合わせ:
知足 美加子 /九州大学大学院芸術工学研究院 (tel/fax:092-553-4465 →mail)
九州大学伊都キャンパス農学研究院分室 (tel/fax:092-802-4700→mail)