Publishing & Event Volunteers TOP



イベント: これからのイベント、これまでのイベント情報を掲載しています。
イベント 笠原東交流センター「えがおの森」オープン記念
里 山 コ ン サ ー ト チェロ 重松恵子 ピアノ 重松聖子
2007年3月10日 (土)、福岡県八女郡 黒木町 笠原東交流センター、
チラシはコチラ
イベント 平成19年2月24日(土) 国際ワーク10周年記念シンポジウム
「環境保全ボランティアの次なるステップ」〜リーダー育成と地域の拠点づくり〜
、福岡市中央区都久志会館、チラシはコチラ
イベント 2006年11月29日〜12月20日  
◆◇◆森づくり活動グループリーダー養成講座◆◇◆
     〜安全に楽しく作業をするために〜
イベント 2006年11月3〜5日  里山保全体験ツアー
トレーニング
2006年9月21日 〜25日
国内初、BTCV(英国環境保全ボランティアトラスト)による
リーダー養成講座
国際シンポ
2005年12月3日 「ツー リズムがひらく農山村と都市の共生社会」
英国より、森林教育学のDr. Eunice Simmons, BTCVのMr. John Varley,
熊本大の佐藤 誠教授が来福。部門より、重松教授、西山教授がJoint.
イベント
2005年10月〜11月 「里山学校」
中学生・高校生・大学生を対象とした福岡県八女群黒木町笠原地区の閉校した小学校舎を利用した農林体験&環境教育活動(科学研究)

 

出版物 : ダウンロードして読んでいただける形にしました。(全リス トは研究者紹 介サイトへ)
論 文 朝廣和夫、他, シイ・カシ萌芽林とヒノキ人工林の空中写真を用いた画像特性値と林分条件要素の関係,日本造園学会誌ランドスケープ研究,Vol.70, No.5, pp733-736.,2007.03.(リンクファイルは、WEB用にレイアウトしなおしたものです。)
小論 合宿型ボランティア活動による青年の自立, 体験活動を通した青少年の自立(U), 青少年の家の現状と課題第35集, (社)全国青少年教育施設協議会, 2007.3, p1-8.(リンクファイルは、WEB用にレイアウトしなおしたものです。)
論 文 International Conservation Working Holidays in Fukuoka, Japan and Strategy of BTCV in United Kingdom. Journal of Landscape Architecture in Asia Volume 2, Japanese Institute of Landscape Architecture, Chinese Society of Landscape Architecture, Korean Institute of Landscape Architecture, August 2006, p109-114. (リンクファイルは、WEB用にレイアウトしなおしたものです。)
論 文・短報 シイ・カシ萌芽林の樹冠特性と林分条件要素の関係性に関する研究, (社)日本造園学会九州支部 研究・事例報告集, Vol.14, p19-20, 2006.
(リンクファイルは、WEB用にレイアウトしなおしたものです。)
雑 誌 景観保全と 環境ボランティア, 九州大学 環境, No.21, p11-14, 2006.2.
(リンクファイルは、WEB用にレイアウトしなおしたものです。)
論文・短報 英国の景観保全制度とボランティア活動 
−ケント県の特別自然美観地域(AONB)を事例に−,
(社)日本造園学会九州支部 研究・事例報告集, Vol.13, p49-50, 2005.
雑 誌 西 日本新聞、陸の声海の声、「英国の景観 保全 -英国の毅然とした姿勢」, 2005.4
雑 誌 豊 かな森へ5, ロキシーヒルの会, 「英国の景観保全と市民力」, 2005.3
雑 誌 メールマ ガジン『rinka−夢のある森林経営を考えるサイト』第 35号 
朝廣和夫の『福岡、そして英国のサウス・イーストより』最終回
雑 誌 メールマガジン『rinka−夢のある森林経営を考えるサイト』第 35号 
朝廣和夫の『福岡、そして英国のサウス・イーストより』第三回
雑 誌 メールマ ガジン『rinka−夢のある森林経営を考えるサイト』第35号
 朝廣和夫の『福岡、そして英国のサウス・イーストより』第二回
雑 誌 メールマガジン『rinka−夢のある森林経営を考えるサイト』第 35号
朝廣和夫の『福岡、そして英国のサウス・イーストより』第一回
 雑 誌 行こう!里地・里山 へ!!、環境ダイジェスト, (株)九州電力 環境部
執筆部分
(pdf)、雑誌全 体(九電サイト), 2002.4
雑 誌 里山保全ワーキング ホリデー, ぐりーん・もあ, 冬号、(社)国土緑化推進機構(pdf) , 2001.3
雑 誌 持続可能な社会と環境保全、LC JOURNAL,No138、(社)日本造園コンサルタント協会, 1998.5

 


ASAHIRO KAZUO