あっというまにM2になってしまった加藤です。

新年度になってしまいましたが,2022年度についていくつかまとめていこうと思います。

2022.9 音響学会秋季研究発表会

北海道科学大学での対面開催でした。

技術職員として携わっていただいている岩見さんが粟屋潔学術奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。

2022.10 ホール測定

北九州芸術劇場にて測定を行いました。

2023.3:吉田保さんによるレコーディングセミナー

今年も吉田保さんのレコーディングセミナーを行なっていただきました。

今年は少し変わったコンセプトでしたが,様々なテクニックや考え方がとても勉強になりました。

あっという間に12月ですが,みなさん修論・卒論の締め切りに向けてスパートしはじめています。今年はレアなコンテンツ収録の機会もいただき,また新しいシステムも加わって,聴ける音の幅も広がりました。また映像との融合も試みて,さらなる可能性を感じることもできました。引き続いて良い音環境を目指して,攻めたいと思います。

3月には恒例第3回のレコーディングセミナーを行っていただきました。
音を録音するためのマイクアレンジなどのテクニックが,楽器の振動や部屋の響きとどの様に関係しているのか,じっくり考えてみたい課題です。
またいい音が生み出させれるエフェクトが,どのような信号処理で実現されているのか,これもまた勉強できそうな課題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまたもやあっという間にみんなが卒業・修了して,新しい年度が始まりました。
今年度も音場再生技術を中心に,建築音響と電気音響の中間あたりを攻めていきましょう。

InterBEEに行ってきました。最新の放送やPA機器などが一同に会している展示会です。
多くのOBにも合うことが出来ました。
PAシステムの試聴会も覗いてきました。多くのラインアレイが並ぶ様子は圧巻です。

新年度となり、修士2年となった後藤です。

卒論や修論の発表が終わってから、いろいろあったのでまとめていこうと思います。

まずは4年生が卒研発表終了後に学科の追いコンがありました。
追いコンの翌日がバレンタインデーということもあり、
追いコンで配るために我々の研究室ではお菓子を作っていたのですが、下の写真はその中の一つの音響タルトです。

12716276_964158750341521_7001803634495622675_o

ちなみにこの音響タルトは最近まで保管されていましたが、夏にかけて腐食の恐れがあるために完全に廃棄されてしまいました。残念です。

3月には非常に著名なレコーディングエンジニアである吉田保さんによるレコーディンクセミナーが大橋キャンパスにて開かれました。

12829203_975462522544477_4194334769544101525_o

9月に名古屋で開かれたAESジャパンコンファレンスからトントン拍子で話が進んでいって、様々な人の尽力もあって無事に開催されました。

吉田さんのセミナーは非常に勉強になることばかりだったなぁと思うと同時に、やっぱりこういったイベントが開かれるのは "芸術"工学部ならではだなぁとも感じました。

3月のもう一つ大きなイベントである春季音響学会が3月9日〜11日の日程で桐蔭横浜大学にて開催されました。
その前日にCRESTの報告会があり、その報告会で発表する卒研生も学会に参加したことから今回も割と大人数で参加することができました。
夜にみんなで横浜中華街に繰り出したのが良い思い出です。

下に観光気分で写っている職員の写真を貼っておきます。
DSC_8258

その後、研究室の追いコン、卒業式、入学式、新歓コンパなど様々なイベントがありました。
新加入勢もだいぶ新生活に慣れてきているようで安心しました。また一年間頑張っていきたいと思います。