
九州大学芸術工学部の学園祭『芸工祭』を大橋キャンパスで開催いたします。今年のテーマは「彩響(サイキョウ)」です。大型企画をはじめとした芸工生の技術が芸工祭を彩り、多くの人の心に響く最強の芸工祭にしたいという思いを込めました。
当日は芸工祭の目玉である6 つの大型企画を中心に、サークルや団体による40 以上の学生企画、お子様向けのワークショップ、高校生向けの相談企画、ステージ企画、フリーマーケットなどを開催し、幅広い世代の方々にお楽しみいただけます。
芸工祭は学生の熱意と想像力が結集した、芸術工学部最大のイベントです。芸工生が磨き上げた技術とセンスを結集して作り上げる、唯一無二の演出をお届けします。この特別な空間をぜひ会場でご体感ください。
※大型企画について
・zenya:芸工祭の前日に全て自分たちの手でライブパフォーマンスを行う企画です。
・2 研:「インスタレーション」という表現を通じて、体験型イベントを提供する企画です。
・噴水企画:噴水の周りでパレードのようなエンターテイメントショーを行う企画です。
・CBA project:既成概念を打ち破り、未知なる表現を追求するファッションエンターテインメントショーを行う企画です。
・未定研:未定研は手書きアニメーションの短編映画を製作し上映を行う企画です。
・火祭:旧九州芸術工科大学時代から続いてきた芸工祭の伝統行事です。火櫓を囲んで太鼓のリズムに合わせて踊り、芸工祭のフィナーレを飾ります。
【第22回九州大学芸工祭】
■開催日時
10月31日(金)15:00~ 前夜祭
11月1日(土) 10:00~19:15 1日目
11月2日(日) 10:00~19:15 2日目
■開催場所
九州大学大橋キャンパス(福岡市南区塩原4 -9-1)
■アクセス
西鉄大橋駅より徒歩5 分(駐車場はございません。公共交通機関を利用してお越しください)
※ご来場が難しい方は、YouTube 配信もご用意しておりますので、ぜひご視聴ください。
■事前予約
スムーズに企画を楽しんでいただけるよう、いくつかの企画について事前予約を実施しております。
予約は芸工祭HPや各企画SNSをご確認ください。
■芸工祭ホームページや公式SNSから企画内容などの詳細を発信してまいりますので、ぜひそちらもご覧ください。
芸工祭 HP:https://geikosai.com/
公式 X:https://x.com/qu_geikosai
公式 Instagram:https://instagram.com/qu_geikosai
公式YouTube:https://www.youtube.com/@qu_geikosai
■お問い合わせ先
芸工祭実行委員会
Mail:qu.geikosai@gmail.com
