進路・就職先
- ホーム
- 進路・就職先
芸術工学部では、約半数の学生が大学院の修士課程に進学します。残りの学生の多くは、企業や官公庁等に就職します。就職先の業界はコースによって異なるものの、多くの学生が大学での学びを生かした職業についています。
大学院修士課程を修了した学生の多くは、大学院で身につけた専門性に近い企業や官公庁に就職しています。
更に高度な専門性を身に着けたい学生は、大学院博士課程に進学し、最先端の研究者、デザイナー、クリエーター、アーティスト等として活躍しています。
進路状況 2016年度〜2018年度
芸術工学部(2019年度以前入学者)
学科名 | 卒業者数 | 進学 | 就職 | その他 |
---|---|---|---|---|
環境設計学科 | 118 | 50 | 50 | 18 |
工業設計学科 | 157 | 81 | 57 | 19 |
画像設計学科 | 119 | 42 | 55 | 22 |
音響設計学科 | 116 | 61 | 33 | 22 |
芸術情報設計学科 | 130 | 46 | 68 | 16 |
大学院芸術工学府
コース・専攻名 | 修了者数 | 就職 | 進学 | その他 |
---|---|---|---|---|
芸術工学専攻 デザイン人間科学コース・デザイン人間科学国際コース | 50 | 42 | 1 | 7 |
芸術工学専攻 コミュニケーションデザイン科学コース | 92 | 76 | 5 | 11 |
芸術工学専攻 環境・遺産デザインコース | 38 | 29 | 1 | 8 |
芸術工学専攻 コンテンツ・クリエーティブデザインコース | 89 | 65 | 8 | 16 |
デザインストラテジー専攻 | 96 | 65 | 3 | 28 |
進路状況・
就職先一覧
芸術工学部(2019年度以前入学者)
芸術工学部 環境設計学科
- 進路状況
-
- 主な職種
-
建築設計関連、ゼネコンなど建設業関連、不動産関連、各種デザイン関連、インテリアデザイン関連、マスコミ・情報・出版関連、造園関連、コンサル関連、各種技術開発関連、行政関連、住宅産業関連、大学・研究所関連、その他
芸術工学部 工業設計学科
- 進路状況
-
- 主な職種
-
自動車、家電、情報・医療・精密機器、住宅・設備、照明機器、内外装、オフィス・家具、日用品・健康管理・生活サービス、玩具・ゲーム関連、スポーツ・ファッション、デザイン事務所・設計事務所・都市開発、情報通信、広告・印刷・出版・放送、マーケティングリサーチ・測定、インターネット・Web制作・ソフトウェア開発、インフラ・運輸・サービス、研究機関・研究職、教育・研究職、行政
芸術工学部 画像設計学科
- 進路状況
-
- 主な職種
-
印刷情報関連、放送・インターネット関連、映像・CM制作関連、ゲームソフト制作関連、広告制作関連、サービス・出版関連、音楽エンターテインメント関連、情報通信関連、メーカー関連、運輸業関連、玩具関連、照明機器関連、食品関連、繊維アパレル関連、内外装設計関連、大学関連
芸術工学部 音響設計学科
- 進路状況
-
- 主な職種
-
音響通信機器・視聴覚機器・電機関連、楽器製造関連、音響計測・建築音響・騒音制御関連、製造業関連、ソフトウェア・システムエンジニア関連、運送業関連、放送・出版・公演・通信関連、大学・研究所関連
芸術工学部 芸術情報設計学科
- 進路状況
-
- 主な職種
-
放送・メディア映像・報道情報コンテンツ、広告・企画、印刷・出版、情報機器・電気機器、情報通信、情報サービス、エンターテインメント、行政・司法関連、公共施設、大学・研究職、その他
芸術工学部 芸術工学科(2020年度以降入学者)
芸術工学部 芸術工学科 環境設計コース
- 想定される
卒業生の進路 -
環境設計の卒業生の進路は、約半数が大学院に進学し、約半数が就職等となっています。主な就職先は住宅会社、設計事務所、建設会社などの建設業のほか、家具や設備、内装デザイン、事務機器、情報関連、公務員、不動産、造園関連の企業への就職が見られます。また、毎年数名は海外へ留学しています。大学院進学後は、より専門性を深め、様々な分野へ羽ばたいていきます。
- 想定される職種
-
建築家、造園家、都市プランナー、環境コンサルタント など
■取得できる資格:一級建築士の受験資格
芸術工学部 芸術工学科 インダストリアルデザインコース
- 想定される
卒業生の進路 -
約半数が大学院に進学し、約半数が就職します。卒業生は、家電・自動車・家具などのメーカー、空間・建築・都市計画関連、商社、広告代理店、印刷会社、出版社、情報関連、銀行、官公庁などの行政機関などの様々な業界で活躍することが期待されます。大学院進学者は、これらの業界への就職に加えて、企業内の研究所や大学などの教育研究機関で研究者として活躍することも期待されます。
- 想定される職種
-
インダストリアルデザイナー(プロダクト、パブリック、インテリア、ブランド、サービス、ビジネスなどの領域)、クリエーター(エンジニア、プランナー、リサーチャーなど)、人間工学専門家 など
芸術工学部 芸術工学科 未来構想デザインコース
- 想定される
卒業生の進路 -
これからの社会をデザインする仕事に就くことを卒業生に期待しています。たとえば、人々の体験や社会の仕組みを新たに作り出す独立したクリエーターやデザイナー、新しい生活価値や商品価値を創造する企業の企画担当者、メーカーのデザインセンターで調査分析に従事するリサーチャー、研究所で社会や生命に関する情報を扱うデータサイエンティスト、国や地方自治体の政策を立案する行政職員、国際NPOや援助機関において活躍するアクティビストなどを想定しています。また大学院進学を通して大学教員や研究職を目指すことを推奨しています。
- 想定される職種
-
デザイナー(エクスペリエンス、ビジョンなど)、デザイン・ディレクター、データサイエンティスト(社会データや生命情報など)、コンサルタント、行政職員、アートマネージャー、クリエーター、起業家 など
芸術工学部 芸術工学科 メディアデザインコース
- 想定される
卒業生の進路 -
メディアデザインコースの前身である画像設計学科および芸術情報設計学科の卒業生は、マスコミ、ゲーム、IT、映像、広告、印刷をはじめとする様々な業界で、クリエーターやエンジニアなどとして活躍しています。また、大学や研究所で研究者として活躍されている方も少なくありません。メディアデザインコースの卒業生も、これらの業界を中心に、より幅広い分野で活躍することが期待されます。
- 想定される職種
-
デザイナー/エンジニア(メディア関連、インタラクションデザイン関連)/クリエーター(メディアアート、ゲーム、映像、広告など)など
芸術工学部 芸術工学科 音響設計コース
- 想定される
卒業生の進路 -
半数以上が本学大学院等に進学して専門知識を深め、研究を発展させるほか、学部卒業、大学院修了後は、音響通信機器・電機・楽器などのメーカーをはじめ、建築音響・騒音制御関連、ソフトウェア、通信関連、企業内の研究所など、音に関わる様々な企業において活躍することが期待されています。
- 想定される職種
-
音響機器・建築・情報通信関係の研究開発職、音響コンサルタント、放送局等のサウンドエンジニア、サウンドデザイナー、メディアアーティスト など
大学院芸術工学府
芸術工学専攻 デザイン人間科学コース・デザイン人間科学国際コース
- Career
-
卒業生の進路先は様々な業種に展開されています。人間の特性理解についての深い理解と専門的な知識に基づいて、幅広い分野で活躍する人材を輩出し続けています。
- 主な就職先
-
九州大学大学院芸術工学研究院 助教/厦門理工大学(中国)講師/静岡大学助手/Univ. of Illinois at Urbana-Champain/自動車技術総合機構 交通安全環境研究所研究員/奈良医科大技術職員/会津大学助教/タイ王国のWalailak大学講師/ラヴァル大学(ポスドク)/九州大学医学研究院(ポスドク)/北海道医療大学(教員)/芝浦工業大学(教員)/電気通信大学(ポスドク)/ 三菱自動車/スバル/ダイキン工業/富士通/日立ソリューションズ/ファーストリテイリング/HUAWEI/IBM/NTTデータ/ダイキン/レベルファイブ/日本郵政/東京大学/キャノン/アシックス/グローブライド/川澄化学/セコム/JR九州/LIXIL/セノー/リコー/シマノ/大日本印刷/テルモ/ムーンスター/YKK/マツダ自動車/オカムラ/トヨタ九州
芸術工学専攻 コミュニケーションデザイン科学コース
- Career
-
本コース修士課程修了後は、通信、音響、電機などのメーカーをはじめ、情報、放送、音環境、出版など、視聴覚情報に関わる企業に就職、あるいは、大学院博士後期課程に進学しています。
- 主な就職先
-
日本電信電話/ NTTドコモ/NTTネオメイト/日本放送協会/日本放送協会 (放送技術研究所)/NHKアート/NTTコムウェア/NTTデータ/ゼンリン/昭和システムエンジニアリング/三菱UFJインフォメーションテクノロジー/ペンシル/ソルネット/永田音響設計/小林理学研究所/構造計画研究所/ I H I(旧:石川島播磨工業)/ヤマハ/TOA/日東紡音響エンジニアリング/ソニー/パナソニック/パナソニックエレクトロニックデバイス/キヤノン/任天堂/岡村製作所/リコー/デンソー/富士通ソフトウェアテクノロジーズ/富士通九州ネットワークテクノロジーズ/ライトボーイ/丸紅/日豊資材/デジタルプロセス/トイロジック/Jetrunテクノロジ/TDI ビジネスシステムズ/ズーム/ヒューマンテクノシステム/ 大賀薬局/コスモス薬品/オフィス・トゥー・ワン/佐賀県公立学校教員(中学校・理科)/流山市役所/水資源機構/大学院博士後期課程進学
芸術工学専攻 環境・遺産デザインコース
- Career
-
本コースの卒業生の主な進路は、大学・研究所・博物館等の研究職、建築・造園・都市計画・文化振興・環境政策等の行政職、まちづくり・むらおこし等のプランナー、遺産保護・遺産修復等のマネージャー、建築・造園・景観等のデザイナー、建築・造園等のエンジニアなどが見られます。
- 主な就職先
-
九州電力/九州旅客鉄道/プレック研究所/三和タジマ/NTTファシリティーズ/ニトリ/大和リース/NTT都市開発/マクロンメモリジャパン/台湾国立台東大学/上海天華建築有限公司/ コスモスモア/ライクスタッフィング/ラオックス/LIXIL/デザインアーク/リファレンス/電通九州/日建設計/環・設計工房/西日本高速道路/西部ガスリビング/富士通/山村塾/五洋建設/リノベる/環境デザイン研究所/ジーク/バイタルリード/岡田翔太郎建築デザイン事務所商事/九州NSソリューションズ/オーエスピー/東急コミュニティー/ランドブレイン/森トラスト/NTTコミュニケーションズ/福岡市役所/広島市役所/福岡地所/ツクルバ/あい設計/大建設計/松下美紀照明設計事務所/東邦レオ/日展/JA全農/ブラビス・インターナショナル/国土交通省/玉野総合コンサルタント/高島屋スペースクリエイツ/東芝メディカルシステムズ/大成建設/円工房/JR東海コンサルタンツ/東畑建築事務所/東京都庁/その他
芸術工学専攻 コンテンツ・クリエーティブデザインコース
- Career
-
本コースの修了者には、コンテンツデザイン分野、インダストリアルデザイン分野、情報デザイン分野、コンテンツ・クリエーティブデザインに関する教育者・研究者・芸術家等の分野において、高次のクリエーター、エンジニア、研究者等としての活動が期待されます。
- 主な就職先
-
ADK/サンアド/電通/博報堂/NHK/中部日本放送/テレビ朝日/テレビ東京/東海テレビ/文化放送/毎日放送/西日本新聞/エキサイト/NTT/NTTデータ九州/NTTコミュニケーションズ/カヤック/KDDI/Samsung/SoftBank/東和エンジニアリング/富士通/ヤフー/LIFULL/リクルート/KOOKI/チームラボ/ネルケプランニング/モンブランピクチャーズ/ガンバリオン/GREE/cygames/サイバーコネクトツー/スクウェア・エニックス/東映アニメーション/任天堂/バンダイナムコ/マッドハウス/レベルファイブ/Pixiv/ポニーキャニオン/アクアリング/ペンシル/メンバーズ/凸版印刷/ニトリ/乃村工藝社/ソニー/ダイハツ工業/パナソニック/三菱電機(研究所)/ヤマハ/西部ガス/福岡アジア美術館/宮崎県立美術館/神奈川芸術文化振興財団/富山芸術文化振興財団/NPO法人ドネルモ/九州大学/九州産業大学/札幌市立大学/東京大学/東京藝術大学/長崎県立大学/久留米工業大学/神戸芸術工科大学/武蔵野美術大学/NTT研究所/国立情報学研究所/理化学研究所
デザインストラテジー専攻
- Career
-
本コースの修士課程修了生は、家電・家具・玩具などのメーカー、空間・建築・都市計画関連、情報・メディア関連、広告代理店、商社・小売、インフラ、官公庁などの行政機関など、様々な企業に就職、あるいは、大学院博士後期課程に進学しています。大学院後期課程修了後は、企業内の研究所や大学などの教育研究機関で研究者として活躍することも期待されます。
- 主な就職先
-
イトーキ/オカムラ/オリンパス/コクヨ/TOTO/任天堂/パナソニック/日立製作所/ブラザー工業/ヨネックス/青木淳建築計画事務所/安藤忠雄建築研究所/インフィクス/北山創造研究所/コトブキ/清水建設/竹中工務店/日建設計/アップルジャパン/NTTコミュニケーションズ/ソフトバンク/大日本印刷/ディー・エヌ・エー/日本テレビ放送網/ヤフー/電通/博報堂/伊藤忠商事/中川政七商店/三越伊勢丹/JR九州/西日本鉄道/国土交通省/岡山県庁/愛知東邦大学/山口大学/南昌大学建築工程学院/味の素冷凍食品/NPO/野村不動産