芸術情報設計学科演習課題作品:アニメーション「顔」
2008
学生作品・研究
九州大学基金『芸術工学支援基金』の創設とご支援のお願い(2023.09.04) この度、変革の時代にも柔軟にかつ的確に対応できる創造性あふれる人材育成および研究活動の充実と発展を目的として『芸術工学支援基金』を創設いた…
2024年10月26日、九州大学病院別府病院(大分県別府市鶴見)で芸術作品展覧会が開催され、芸工関係者らの芸術作品のお披露目と、作家たちによる作品説明が行われました。 別府病院は2024年3月に施設をリニューアルし、新病…
九州大学大学院芸術工学府メディアデザインコース修士1年生の学生(知足研究室)の漫画作品の連載が2024年9月から『マガポケ(少年マガジン)』(講談社)で始まりました。下記URLから、ぜひご覧ください。 作品名:ヴァンデッ…
九州大学芸術工学部メディアデザインコース 4年生の学生(知足研究室)の読み切り漫画作品が『ジャンプ GIGA 2024 SPRING』(2024年4月発売、集英社)に掲載されました。 作品名:司書のおしごと作家名:糸生 …
「メディア」とは、動画や写真などのコンテンツだけではなく、それらを利用するためのハードウェアやソフトウエア、そして、それらを伝える手段など全てを含みます。
メディアデザインコースでは、コンテンツデザインや芸術表現を学ぶ「メディア表現」、伝えるためのテクノロジーやシステムを学ぶ「メディアインタラクション」、伝える対象である人間を理解し、人間のふるまいや社会について学ぶ「メディアコミュニケーション学」の基礎を習得します。そして、それらを応用した先進的なコンテンツやそれを実現するための仕組みを設計し、「人を繋ぐ・人に伝える」デザインを実践します。
「何をどのように伝えるのか」コンテンツデザインや芸術表現を学ぶ
「どうやって人を繋げ、人に伝えるのか」
伝えるためのテクノロジーとシステムを学ぶ。
「どのようにして人が繋がり、人に伝わるのか」
伝える対象である人間を理解し、人間のふるまいや社会について学ぶ。
1 年次
1年次では、学びの基盤をつくる基幹教育科目を中心に学習します。専攻教育では、「デザインリテラシー基礎」で幅広いデザイン領域に触れ、「デザイン・ケーススタディI」では、様々な事例を介してデザインとは何かを学びます。「メディアデザイン概論 I」ではメディア表現、「メディアデザイン概論 II」ではメディアインタラクションに関する基礎を学び、専門分野への第一歩を踏み出します。
2 年次
2年次では、「メディアデザイン概論 III」でメディアコミュニケーション学の基礎を学びます。
さらに、コース基礎科目として、「メディア表現基礎」で表現方法を習得し、 「メディアプログラミング」で画像とテキストを対象としたプログラミング能力を身につけます。コース専門科目において、メディアデザインを構成するさまざまな専門分野の講義と演習を通して専門知識および技術を習得します。
3 年次
3年次では、専門知識を深めるとともに、幅広い分野の演習科目を通して、それまでに習得した知識や技術を応用し実践する能力を身につけます。「メディアデザイン総合プロジェクトI」では、少人数グループで複合的な課題に取り組みます。「メディアデザイン総合プロジェクトII」では、それぞれの研究室で専門の研究・制作を行います。「コース融合プロジェクト」では、コースや学年を超えたコラボレーションを行います。
4 年次
4年次では、3年間で習得した知識や技能の集大成として、それぞれの研究室で、卒業研究・制作に取り組みます。各自が興味・関心のあるテーマの中で課題を見つけ、その解決を目指して卒業論文を執筆します。その成果を卒業研究発表会・展示会において発表します。卒業後に大学院において引き続きそのテーマを深めていくこともできます。
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
伊藤 裕之 | 教授 | 心理学 |
牛尼 剛聡 | 教授 | コンテンツ環境デザイン |
金 大雄 | 教授 | 映像コンテンツデザイン |
須長 正治 | 教授 | 色彩・視覚科学 |
竹之内 和樹 | 教授 | メカニクスデザイン,図形科学 |
鶴野 玲治 | 教授 | コンピュータグラフィクス |
知足 美加子 | 教授 | 彫刻、芸術学 |
原 健二 | 教授 | コンピュータビジョン、パターン情報処理 |
麻生 典 | 准教授 | 知的財産法 |
石井 達郎 | 准教授 | 映像表現・拡張映像表現 |
井上 光平 | 准教授 | パターン認識、画像処理 |
大島 久雄 | 准教授 | 演劇学 |
小野 直樹 | 准教授 | 画像解析処理 |
妹尾 武治 | 准教授 | 心理学 |
野村 勝久 | 准教授 | グラフィックデザイン |
冬野 美晴 | 准教授 | 応用言語学、コーパス言語学 |
何昕霓 | 准教授 | 触覚情報学 |
牧野 豊 | 准教授 | インスタレーション、パフォーマンス、コンピュータ音楽 |
松隈 浩之 | 准教授 | デジタル映像デザイン |
森本 有紀 | 准教授 | コンピュータグラフィックス |
亀岡 嵩幸 | 助教 | 触覚、バーチャルリアリティ、ヒューマンコンピュータインタラクション |
工藤 真生 | 助教 | サイン計画、視覚記号 |
ZARINS Martins | 助教 | 演劇、演出、演劇学、言語学 |
藤 紀里子 | 助教 | ウェブデザイン |
BLANCO Laura | 助教 | 外国語教育におけるインストラクショナル・デザイン |
メディアデザインコースの前身である画像設計学科および芸術情報設計学科の卒業生は、マスコミ、ゲーム、IT、映像、広告、印刷をはじめとする様々な業界で、クリエーターやエンジニアなどとして活躍しています。また、大学や研究所で研究者として活躍されている方も少なくありません。メディアデザインコースの卒業生も、これらの業界を中心に、より幅広い分野で活躍することが期待されます。