
生命体や他者、環境と共生する「あってほしい未来」を構想し、それを実現するもの・こと・しくみをデザインするコース
未来共生デザインコースでは生命情報科学、生命工学、デザイン・アート、デザイン文化の各分野の知識と方法論を身につけ、多面的で創造性に富んだアプローチで未来社会のビジョンを描き、それを実現するための教育・研究を行うことを目的としています。未来共生社会の構築と創造に活かすため、情報科学、生命科学の知識を体系的に理解し説明することができる能力の習得を目指します。
アート・デザイン・社会・文化を架橋する、アート作品の制作やその表現理論、マネジメントや技術等について体系的に理解し、説明し、実践することができる能力の習得を目指します。
生命科学と地球環境を支える哲学・環境学・社会学・教育学・芸術学に関する創造的、先端的な技術について体系的に理解し、説明することができる能力の習得を目指します。
さらに、芸術工学及び未来共生デザインの総合的な理解に基づき、習得した情報科学、生命科学、デザイン・アート、デザイン文化の知識と方法論を駆使し、科学的知見の提示、社会的な課題の解決、文化の創造に貢献することができるようになることを目指します。