NEWS

令和5年度 九州大学芸術工学部における出前授業等の実施について

 九州大学芸術工学部は、令和2年度より5学科体制から、環境設計コース、インダストリアルデザインコース、未来構想デザインコース、メディアデザインコース、音響設計コースの芸術工学科1学科の5コース体制へ変わりました。これに伴い、芸術工学部における出前授業及びリクエスト授業は、主に九州各県、山口県、広島県、岡山県、兵庫県及び大阪府の高等学校を対象に、各コースによるテーマで実施します。
 出前授業等を希望される場合は、以下のとおり、申込書を送付くださいますようお願いいたします。
 なお、本学部から派遣する教員の旅費(交通費等)についてはご相談ください。本出前授業等に関する謝金は不要です。
    また、新型コロナウイルス感染症の状況等、諸般の事情により、オンラインでの開催など変更になる可能性もあります。その際には別途ご相談させていただきます。

【実施方法】
(1)出前授業 本学部教員を高等学校に派遣する(受講予定者15名以上)
(2)リクエスト授業  大橋キャンパスでの授業(受講予定者5名以上、平日のみ、来学に関する経費は自己負担とさせていただきます。)

  注意)テーマによっては、実施がリクエスト授業のみの場合があります。詳細は各テーマの内容をご覧ください。

【出前授業等の申込及び実施期間】
申込期間  令和5年5月22日(月)~12月15日(金)
派遣期間  令和5年6月下旬~令和6年3月8日(金)

【出前授業等の申込み方法】
本学部ホームページから、「九州大学芸術工学部出前授業等申込書」(PDF又はWordファイル)をダウンロードいただき、希望する出前授業のテーマ等の必要事項をご記入のうえ、申込期間内に、電子メールにてお申し込みください。

ア.各コースにおける出前授業のテーマは次のとおりです。
  申込書に希望の日時およびテーマを第1希望から第3希望までご記入ください。
  なお、テーマは希望ごとにコースが異なっても構いません。

<令和5年度 出前授業等テーマ一覧>

〇共通テーマ「大学で学ぶこと」 
(主な内容、高校と大学の違い、勉強と研究・卒業研究、授業の構成と内容、卒業後の進路、課外活動と大学生活等) 
1.環境設計コース
2.インダストリアルデザインコース 
3.未来構想デザインコース 
4.メディアデザインコース 
5.音響設計コース

環境設計コース(12テーマ) 
1.環境設計の世界
2.都市と田園のかたち
3.建築家の仕事
4.環境設計とVR、AR、DX
5.ちからとかたち-建築構造入門-
6.環境の多重構造-地球環境・都市環境・建築環境-
7.材料のみかた-建築材料入門-
8.平時の緑地環境の保全による災害への備え、そして復興へ
9.文化財の保存
10.光のデザイン ~建築照明とライトアップ~
11.住まいの文化
12.環境汚染物質やテロ関連物質の分析


インダストリアルデザインコース(25テーマ)
●人を知る ←科学的アプローチ
1.人にやさしいデザインとは? 
2.人間工学に基づく製品開発のご紹介 
3.筆記用具の工夫で成績アップ:受験勉強のための人間工学活用法 
4.快適性を科学する 
5.光環境と体内時計と健康:ブルーライトの影響 
6.感性・脳科学とその応用 
7.睡眠負債とは 
8.座り心地のいいイス-人間工学の視点-
9.ヒトの多様性とデザイン

●美しさを知る ←感性的アプローチ
10.オリンピックとデザイン
11.日常品のデザイン ~家具・雑貨のデザイン入門~
12.あなたの日常を変えるSDGsとデザイン思考入門
13.ユニバーサルデザインと私たちのくらし
14.問題を発見し解決するデザイン方法入門
15.デザインをマーケティングの観点から考えてみよう
16.「モノ」のデザインと「コト」のデザイン
17.デザインエンジニアリングとは?
18.製品開発ストーリー(揺動型ベビーベッドの開発)
19.公共交通機関とデザイン
20.受験勉強のやる気がアップするデザイナーの考え方
21.高校生が高校生のための文房具をデザインして商品になるまでのお話
22.デザインをやってみよう ~色々なアイデアの出し方~
23.ルールで創る。行動のデザイン、社会のデザイン
24.最先端折紙入門
25.身近な昆虫から学ぶ生物模倣工学入門


未来構想デザインコース(15テーマ)
アートとデザイン
1.アートについて考える
2.ビジョンデザインの手法
3.創造性とは何か? ~芸術的思考と科学的思考~
4.色覚の進化と多様性
5.デザイン思考を活用した「探究」

 ●社会と環境
6.樹木や動物、存在しないものとともに、よく生きること
7.持続可能な環境のデザインと人間行動のデザイン
8.Design Education for Solving Real-World Problems
9.環境とプラスチックと私たち
10.障害はどこにある? ~多様性と社会デザインを考える~
11.‟Environmental Challenges-Current and Future Problems, Risks, and Innovative Solutions”

情報と生命
12.生命とは何か? ~数学を使った生物学のススメ~
13.リズムは何故シンクロするのか? ~メトロノームからホタルまで~
14.深層学習による生命データからの知識発見
15.伝染病・学校の怪談・文化~「流行」の数学


メディアデザインコース(17テーマ) 
1.色って何?
2.錯視はどうして起こるのか
3.画像処理の中の数学
4.映画における表現技法 ~フィルムからデジタルへ~
5.プロジェクションマッピング、立体映像、~「拡張映像」の世界~
6.シリアスゲームデザイン
7.文字と記号を/でデザインする
8.ベクションとは何だ!?
9.意識の科学は可能か?
10.モノのインターネット(IoT)による未来の生活のデザイン
11.生成型AIとメディアデザイン
12.英語とシェイクスピア
13.情報文化史入門~蓄音機とSPレコード~
14.アニメ製作マネジメント-もし君がプロデューサーだったら-
15.マンガの記号学 ~認知言語学の理論をベースに~
16.あまり知られていないかもしれないCGの話
17.今までのピクトグラム、これからのピクトグラム


音響設計コース(11テーマ) 
1.オーケストラと映画音楽
2.自動車の音デザイン ~次世代自動車のデザイン課題~
3.音色の不思議な世界
4.音楽と音環境 ~音環境の未来をデザインする視点~
5.サイン音の科学
6.物理モデル音源でメロディを奏でよう ~楽器の発音メカニズムを探る~
7.劇場・ホールにおける音響と現代の工学技術
8.音と振動の可視化と可聴化
9.話しことばの科学
10.リスニング試験の音響工学
11.オーディオエンジニアの耳に挑戦 ~聴感トレーニング(聴能形成)体験~


イ.申込先(問合せ先も同じ)
  九州大学芸術工学部学務課教務係
  住所:〒815-8540 福岡市南区塩原4丁目9番1号
  電話:092-553-4631 FAX:092-553-4597
  E-mail:gkgextension@jimu.kyushu-u.ac.jp
  URL:https://www.design.kyushu-u.ac.jp/

ウ.その他
  希望される高等学校が多数の場合や本学部の教員の日程が合わない場合等は、ご希望に添えないことがあります。あらかじめ、ご了承願います。

添付ファイル