
建築・都市・地域・ランドスケープを対象とし、高度な調査・研究と創造的なデザインの実践を行うコース
環境設計コースでは、人々を取り巻く環境すなわち建築・都市・地域・ランドスケープを主な対象として、高度な調査・研究と創造的なデザインの実践を行います。 空間的・時間的な広がりや社会の多様性を念頭に、現代において顕在化する諸問題に真摯に向き合うとともに、人間と環境の関係のありかたを根源的に考察し、国際的な建築家教育課程として認定された内容(グローバル・アーキテクト・プログラム)を含む、より豊かな環境デザインの実現に寄与する教育が提供されます。
本コースでは、次のような総合的な研究能力とデザイン能力を備えた人材の育成を目指します。
- 国内外をフィールドとした実践的な教育により、多様な環境の価値評価能力を持ち、環境設計の国際ネットワークを支えることができる。
- 環境の価値を評価し将来へ継承するためにサステナブルな建築・景観・社会システムをデザインする専門性を習得し、環境の維持向上に貢献しうる。
- 人間と環境の関係をふまえたサステナブル・デザインを可能とする安全性・健康性・機能性・快適性を実現するプロセスについて習得し、空間的な調和と時間的な視野を持って技術面から環境設計を支えることができる。