進路・就職先
- ホーム
- 進路・就職先
芸術工学部では、約半数の学生が大学院の修士課程に進学します。残りの学生の多くは、企業や官公庁等に就職します。就職先の業界はコースによって異なるものの、多くの学生が大学での学びを生かした職業についています。
大学院修士課程を修了した学生の多くは、大学院で身につけた専門性に近い企業や官公庁に就職しています。
更に高度な専門性を身に着けたい学生は、大学院博士課程に進学し、最先端の研究者、デザイナー、クリエーター、アーティスト等として活躍しています。
進路状況 2018年度〜2023年度
芸術工学部 芸術工学科
学科名 | 卒業者数 | 進学 | 就職 | その他 |
---|---|---|---|---|
環境設計コース | 29 | 21 | 8 | 0 |
インダストリアルデザインコース | 43 | 25 | 16 | 2 |
未来構想デザインコース | 24 | 12 | 11 | 1 |
メディアデザインコース | 41 | 23 | 16 | 2 |
音響設計コース | 32 | 26 | 5 | 1 |
芸術工学部 (2019年度以前入学者)
学科名 | 卒業者数 | 進学 | 就職 | その他 |
---|---|---|---|---|
環境設計学科 | 191 | 103 | 82 | 6 |
工業設計学科 | 248 | 145 | 95 | 8 |
画像設計学科 | 199 | 77 | 98 | 24 |
音響設計学科 | 183 | 117 | 55 | 11 |
芸術情報設計学科 | 204 | 87 | 100 | 17 |
大学院芸術工学府 芸術工学専攻
コース・専攻名 | 修了者数 | 就職 | 進学 | その他 |
---|---|---|---|---|
ストラテジックデザインコース | 12 | 9 | 1 | 2 |
環境設計コース | 17 | 16 | 1 | 0 |
人間生活デザインコース | 18 | 15 | 2 | 1 |
未来共生デザインコース | 24 | 20 | 2 | 2 |
メディアデザインコース | 31 | 28 | 2 | 1 |
音響設計コース | 28 | 27 | 0 | 1 |
大学院芸術工学府 (2021年度以前入学者)
コース・専攻名 | 修了者数 | 就職 | 進学 | その他 |
---|---|---|---|---|
芸術工学専攻 デザイン人間科学コース・デザイン人間科学国際コース | 127 | 100 | 9 | 18 |
芸術工学専攻 コミュニケーションデザイン科学コース | 174 | 150 | 10 | 14 |
芸術工学専攻 環境・遺産デザインコース | 140 | 106 | 8 | 26 |
芸術工学専攻 コンテンツ・クリエーティブデザインコース | 214 | 150 | 11 | 35 |
デザインストラテジー専攻 | 206 | 159 | 5 | 42 |
芸術工学部 芸術工学科
※本情報には、各コースに所属する教員が指導した旧学科の学生の就職先も掲載しております。
芸術工学部 芸術工学科 環境設計コース
進路状況
卒業生の進路
約半数が大学院に進学し、約半数が就職等となっています。主な就職先は住宅会社、設計事務所、建設会社などの建設業のほか、家具や設備、内装デザイン、事務機器、情報関連、公務員、不動産、造園関連の企業への就職が見られます。また、毎年数名は海外へ留学しています。大学院進学後は、より専門性を深め、様々な分野へ羽ばたいていきます。
想定される職種
建築家、造園家、都市プランナー、環境コンサルタント など
■取得できる資格:一級建築士の受験資格
主な就職先
建築設計関連
鹿島建設設計部、竹中工務店設計部、日建設計、日本設計、NTTファシリティーズ、JR九州建築部、光井純&アソシエーツ建築設計事務所、納屋建築設計事務所、吉村靖孝建築設計事務所、安藤忠雄建築研究所、百枝優建築設計事務所、INTERMEDIA、河村佐藤デザイン、岡田翔太郎建築デザイン事務所
ゼネコンなど建設業関連
清水建設、大成建設、大林組、鴻池組、イチケン、鹿島建設
不動産関連
野村不動産
各種デザイン関連
YKK AP、LIXIL、乃村工藝社、東芝ライテック、コイズミ照明、モデュレックス、DNPメディアクリエイト、ライティング・プランナーズ・アソシエーツ(LPA)、資生堂、ミストライトデザイン、ユーライト
インテリアデザイン関連
岡村製作所、内田洋行、ジーク、サンゲツ、スペース
マスコミ・情報・出版関連
富士通、日本IBM、TBS-Vision、西日本新聞
造園関連
ランズ計画研究所、プレック研究所、西武造園、内山緑地
コンサル関連
パシフィックコンサルタンツ、国際航業、ランドブレイン、八千代エンジニアリング、構造計画研究所、オリエンタルコンサルタンツ
各種技術開発関連
テクノ菱和、高砂熱学工業、西部ガスリビング、日本国土開発
行政関連
国土交通省、特許庁、福岡県庁、佐賀県庁、(独) 都市再生機構、福岡市、春日市
住宅産業関連
ミサワホーム、積水ハウス、大和ハウス工業、パナソニックホームズ
広告代理店関連
電通、博報堂
大学・研究職関連
九州大学、東京大学、東北大学、北海道大学、山口大学、信州大学、神戸芸術工科大学、石家庄学院
その他
野村総研、JTB、大丸、三菱東京UFJ 銀行、新建築社、大阪ガス、茅乃舎
芸術工学部 芸術工学科 インダストリアルデザインコース
進路状況
卒業生の進路
約半数が大学院に進学し、約半数が就職します。卒業生は、家電・自動車・家具などのメーカー、空間・建築・都市計画関連、商社、広告代理店、印刷会社、出版社、情報関連、銀行、官公庁などの行政機関などの様々な業界で活躍することが期待されます。大学院進学者は、これらの業界への就職に加えて、企業内の研究所や大学などの教育研究機関で研究者として活躍することも期待されます。
想定される職種
インダストリアルデザイナー(プロダクト、パブリック、インテリア、ブランド、サービス、ビジネスなどの領域)、クリエーター(エンジニア、プランナー、リサーチャーなど)、人間工学専門家 など
主な就職先
自動車・自動二輪
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、ヤマハ発動機、スズキ、ダイハツ工業、名村造船所、三菱重工業
家電・情報・医療・精密機器
ダイキン工業、日立製作所、パナソニック、三菱電機、東芝、アイリスオーヤマ、富士通、ニデックインスツルメンツ、キヤノン、オリンパス、セイコーエプソン、オムロン、パラマウントベッド、東京エレクトロングループ
住宅・設備
TOTO、LIXIL、タカラスタンダード、YKK AP、リンナイ
オフィス・家具・インテリア
コクヨ、イトーキ、オカムラ、カリモク家具、乃村工藝社、ニトリ、イケア・ジャパン、西川、フェリシモ
玩具・ゲーム関連
タカラトミー、エポック社、ポケモン、バンダイナムコ、セガ
スポーツ・ファッション
アシックス、ムーンスター、シマノ、ジャッカル、資生堂
デザイン事務所・設計事務所・都市開発
パシフィックコンサルタンツ、ジイケイデザイン機構(GKID,GK京都)、nendo
コンサルティングファーム
アクセンチュア、野村総合研究所、日立コンサルティング、グッドパッチ
ソフトウェア・情報・通信
オービック、ゼンリン、クックパッド、セイコーソリューションズ、NTTドコモ
広告・印刷・出版・放送
電通、博報堂/博報堂プロダクツ、ADKホールディングス、リクルート、大日本印刷株式会社、凸版印刷、ベネッセコーポレーション、日本放送協会(NHK)、鹿児島テレビ放送(KTS)
インフラ・運輸・旅行
九州電力/中国電力、福岡銀行、大和証券、JR西日本/JR九州、JTB
研究機関・研究職
国立精神・神経医療研究センター、労働安全衛生総合研究所
大学・研究職関連
九州大学、山口大学、島根県立大学、筑紫女学園大学、華中科学技術大学
行政
県庁(兵庫・広島・福岡・佐賀)、福岡県警察
芸術工学部 芸術工学科 未来構想デザインコース
進路状況
卒業生の進路
これからの社会をデザインする仕事に就くことを卒業生に期待しています。たとえば、人々の体験や社会の仕組みを新たに作り出す独立したクリエーターやデザイナー、新しい生活価値や商品価値を創造する企業の企画担当者、メーカーのデザインセンターで調査分析に従事するリサーチャー、研究所で社会や生命に関する情報を扱うデータサイエンティスト、国や地方自治体の政策を立案する行政職員、国際NPOや援助機関において活躍するアクティビストなどを想定しています。また大学院進学を通して大学教員や研究職を目指すことを推奨しています。
想定される職種
デザイナー(エクスペリエンス、ビジョンなど)、デザイン・ディレクター、データサイエンティスト(社会データや生命情報など)、コンサルタント、行政職員、アートマネージャー、クリエーター、起業家 など
主な就職先
企画(開発・営業等)
電通、電通ライブ、博報堂、NTTコミュニケーションズ、NTTファシリティーズ、NTTデータ、サイバーエージェント、野村不動産、伊勢丹、内田洋行、バンダイ、良品計画、凸版印刷、リクシル、ゼブラ、ニトリ、ヨージヤマモト、JR博多シティ、ユニクロ
放送
NHK、RKB、JCOM
広告・編集・展示
JTBパブリッシング、LINE、ベネッセ、シャープ、大広、丹青社、博展、BBDO、東京ピストル、西鉄エージェンシー、プラメイク、セプテーニ・ホールディングス
デザイナー
トヨタ、日産、マツダ、スズキ、デンソー、日立製作所(デザイン)、パナソニック、キヤノン、リコー、リクルート、シャープ、コマツ、富士通デザイン、エポック、東ハト、ガンバリオン、オカムラ、GKグラフィックス、日本デザインセンター、アサツーDK、バルミューダ、マザーハウス、富山デザインセンター、大和ハウス、三協フロンテア株式会社
ものづくり
博報堂プロダクツ、ロボット(制作プロダクション)、ダイキン
情報
楽天(データアナリスト)、富士通(SE)、IBM、FICC(ウェブディレクター)、NTTデータ、九州NSソリューションズ、KDDI、いい生活
研究
国立環境研究所、伊藤忠ファッションシステム、日立(デザインリサーチャー)、福岡市アジア都市研究所、沖縄科学技術大学院大学、他大学大学院進学
銀行
みずほ銀行、三井住友銀行、西日本シティ銀行、農林中央金庫
省庁自治体
国土交通省、JICA(国際協力機構)、大分県庁、北九州市役所、宗像市役所、唐津市役所、別府市役所、南箕輪村役場
教員
九州大学、和光大学、中村学園大学、長崎総合科学大学、北京理工大学、中国美術学院
公共施設・芸術団体等
福岡市科学館、福岡アジア美術館、名古屋市文化振興事業団、アルティアム(ディレクター)、劇団四季、公益財団法人アクロス福岡、映像作家(フリーランス)
企業・団体設立等
NPO法人ドネルモ、株式会社ふくしごと、起業・自営業(デザイン、コンサル)
ベンチャー企業
各社
芸術工学部 芸術工学科 メディアデザインコース
進路状況
卒業生の進路
メディアデザインコースの前身である画像設計学科および芸術情報設計学科の卒業生は、マスコミ、ゲーム、IT、映像、広告、印刷をはじめとする様々な業界で、クリエーターやエンジニアなどとして活躍しています。また、大学や研究所で研究者として活躍されている方も少なくありません。メディアデザインコースの卒業生も、これらの業界を中心に、より幅広い分野で活躍することが期待されます。
想定される職種
デザイナー/エンジニア(メディア関連、インタラクションデザイン関連)/クリエーター(メディアアート、ゲーム、映像、広告など)など
主な就職先
情報通信関連
NTT、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、KDDI、ソフトバンク、株式会社ジュピターテレコム、ジャストシステム、日本IBM、野村総合研究所
広告・企画関係
電通、博報堂、ADK(アサツーディケイ)、大広、西鉄エージェンシー
放送・メディア・コンテンツ関連
NHK、テレビ朝日、日本テレビ、テレビ東京、WOWOW、東北新社、ポニーキャニオン、東映アニメーション、西日本新聞、TBSビジョン、サガテレビ
Web・ICTサービス関連
Yahoo、面白法人カヤック、楽天株式会社
ゲーム・エンタテイメント関連
任天堂、スクウェア・エニックス、セガ、コナミ、GREE、カプコン、ナムコ、レベルファイブ、サイバーエージェント、株式会社ガンバリオン、チームラボ
映像・CM 制作関連
KOO-KI
印刷・出版・情報・サービス関連
凸版印刷、大日本印刷、リクルート、ゼンリン、ゼネラルアサヒ、ベネッセ
情報機器・電気機器関連
パナソニック、日立製作所、富士通、ソニー、NEC、シャープ、三菱電機
メーカー関連
関西ペイント、花王
運輸業関連
全日本空輸、日本航空株式会社、JR東日本
行政・公共機関関連
九州電力
大学・研究機関関連
九州大学、東京都立大学、九州産業大学、神戸芸術工科大学、兵庫大学、札幌市立大学
その他
乃村工藝社、福岡銀行、西日本シティ銀行、東京海上日動火災保険
芸術工学部 芸術工学科 音響設計コース
進路状況
卒業生の進路
半数以上が本学大学院等に進学して専門知識を深め、研究を発展させるほか、学部卒業、大学院修了後は、音響通信機器・電機・楽器などのメーカーをはじめ、建築音響・騒音制御関連、ソフトウェア、通信関連、企業内の研究所など、音に関わる様々な企業において活躍することが期待されています。
想定される職種
音響機器・建築・情報通信関係の研究開発職、音響コンサルタント、放送局等のサウンドエンジニア、サウンドデザイナー、メディアアーティスト など
主な就職先
音響通信機器・補聴器・電機関連
アルプスアルパイン、オーディオテクニカ、小野測器、キヤノン、ソニーグループ、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ、デンソーテン、TOA、東芝、日本電気(NEC)、パイオニア、パナソニック、ハーマンインターナショナル、日立製作所、フォスター電機、富士通、ホシデン九州、リオン、JVCケンウッド
楽器製造関連
ヤマハ、河合楽器製作所、ローランド、カシオ
音響計測・建築音響・騒音制御関連
スペクトリス(HBK事業部)、ソナ、永田音響設計、日本音響エンジニアリング、大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店、小林理研、ニューズ環境設計、四元音響設計事務所
自動車関連
トヨタ自動車、本田技術研究所、日産自動車、マツダ
ソフトウェア・システムエンジニア関連
NTTデータ、カプコン、デジオン
運輸業関連
全日本空輸、成田国際空港
放送・通信関連
日本放送協会(NHK)、TBSテレビ、テレビ朝日、毎日放送、NHKメディアテクノロジーズ、WOWOW、NTT、NTTコミュニケーションズ、NTT東日本、NTTドコモ、ソフトバンク
実演芸術・アートマネジメント関連
劇団四季、札幌市芸術文化財団
大学・研究職関連
九州大学、九州工業大学、福島大学、東京藝術大学、東京大学、東京情報大学、NTT研究所、情報科学芸術大学院大学
大学院芸術工学府 芸術工学専攻
大学院芸術工学府 芸術工学専攻 ストラテジックデザインコース
卒業生の進路
卒業生は、家電・家具・玩具などのメーカー、空間・建築・都市計画関連、情報・メディア関連、広告代理店、商社・小売、インフラ、官公庁などの行政機関など、様々な企業に就職、あるいは、大学院博士後期課程に進学することが想定されています。大学院後期課程修了後は、企業内の研究所や大学などの教育研究機関で研究者として活躍することも期待されます。
想定される職種
インダストリアルデザイナー、プロダクトデザイナー、サービスデザイナー、デザインストラテジスト、ビジネスデザイナー、デザインマネージャー、ビジョンデザイナー、アントレプレナー、デザインリサーチャー、行政職員、研究者 など
大学院芸術工学府 芸術工学専攻 人間生活デザインコース
卒業生の進路
人間生活デザインの深い理解と専門的な知識に基づいて、幅広い分野で活躍する人材の育成を目指しています。
想定される職種
大学等の研究職、公務員、 IT系企業、家電・自動車・家具などのメーカー、デザイナー(プロダクト、パブリック、インテリア、UX、グラフィック他)、広告、マスコミ、エンターテインメント関連、クリエイター、プランナー、コンサルタント、研究開発職 など
大学院芸術工学府 芸術工学専攻 未来共生デザインコース
卒業生の進路
修了生は、サービスや体験、仕組みづくりに関わるクリエイターやデザインコンサルタント、新しい生活価値や商品価値をつくる企画担当、メーカーでサービスデザインを行うUXデザイナー、メーカーのデザインセンターで調査分析を行うリサーチャーやプランナー、研究所で社会データや生命情報を分析するデータサイエンティスト、国や地方の政策デザインに関わる行政職、国際関連のマネージメント職、大学院進学を通しての研究職など、幅広い分野で活躍することが期待されており、それらに資する教育を提供することを目指しています。
想定される職種
クリエイター、デザインコンサルタント、企画担当、UXデザイナー、デザインセンター、プランナー、データサイエンティスト、行政職、国際関連マネージメント職、研究職 など
大学院芸術工学府 芸術工学専攻 メディアデザインコース
卒業生の進路
本コースの修了者には、コンテンツデザイン分野、情報デザイン分野、メディアコミュニケーション分野における、研究者、芸術家、デザイナー、ディレクター、教育者などとしての活躍が期待されます。
想定される職種
デザイナー・企画者・ディレクター(グラフィックデザイン、広告など)/エンジニア(ネットワークエンジニア、データサイエンティスト、デザインエンジニア、ビジュアルサイエンティストなど)/クリエーター(メディアアート、ゲーム、映像など)/芸術家/科学ジャーナリスト/インターメディアコミュニケーター/研究者/教育者 など