
未来共生デザイン部門の結城円准教授がメンバーとして現代美術や写真の研究を行うVANITAS(ヴァニタス)研究会は、このたび講演会と音楽演劇「VANITAS 現代美術と写真にみる『はかなさ』のイメージ」を開催いたします。
VANITAS 現代美術と写真にみる「はかなさ」のイメージ ⽇独共同研究の成果から
▪日時:2023年9月29日(金)18:00〜20:00(開場17:30)
▪会場:福岡市美術館 1F ミュージアムホール
▪定員:180名
▪入場無料、予約不要
▪主催:VANITAS研究会(科学研究費助成事業 基盤(B)近現代美術における死生観の研究 〜「ヴァニタス」表象を中心に)
共催:国立新美術館、福岡市美術館
協力:九州大学大学院芸術工学研究院
▪プログラム
第一部【音楽演劇】
<ヴァニタス・シリーズVol.2:フォーリングス>
作曲・演出:ゼミソン・ダリル(九州大学大学院芸術工学研究院 音響設計部門 助教)
演奏:石川高(笙・竿)、松隈聡子(ヴィオラ)、宇野健太(チェロ)
映像制作:雪阿弥
第二部【講演】(ドイツ語、逐次通訳付き)
ヴィクトリア・フォン・フレミング(ドイツ・ブラウンシュヴァイク美術大学教授)
「<人新世>に向き合うヴァニタス」
司会:結城円(九州大学大学院芸術工学研究院 未来共生デザイン部門 准教授)
VANITAS 現代美術と写真にみる「はかなさ」のイメージ ⽇独共同研究の成果から
▪日時:2023年9月29日(金)18:00〜20:00(開場17:30)
▪会場:福岡市美術館 1F ミュージアムホール
▪定員:180名
▪入場無料、予約不要
▪主催:VANITAS研究会(科学研究費助成事業 基盤(B)近現代美術における死生観の研究 〜「ヴァニタス」表象を中心に)
共催:国立新美術館、福岡市美術館
協力:九州大学大学院芸術工学研究院
▪プログラム
第一部【音楽演劇】
<ヴァニタス・シリーズVol.2:フォーリングス>
作曲・演出:ゼミソン・ダリル(九州大学大学院芸術工学研究院 音響設計部門 助教)
演奏:石川高(笙・竿)、松隈聡子(ヴィオラ)、宇野健太(チェロ)
映像制作:雪阿弥
第二部【講演】(ドイツ語、逐次通訳付き)
ヴィクトリア・フォン・フレミング(ドイツ・ブラウンシュヴァイク美術大学教授)
「<人新世>に向き合うヴァニタス」
司会:結城円(九州大学大学院芸術工学研究院 未来共生デザイン部門 准教授)
