NEWS

「那珂川みらい会議」Well-being WEEK 実証実験2024を開催します

令和6年度国土交通省官民連携まちなか再生推進事業に採択された「那珂川みらい会議」では、九州大学大学院芸術工学研究院も中心的に参加し、福岡市南区の那珂川流域に位置する公民学が連携するエリアプラットフォームを創出しています。

この一環として、**「Well-being WEEK 実証実験2024」**を以下の日程で開催します。
「未来の風景づくり」を目的に、地域の方々と共にステージやワークショップなど多彩なプログラムを通して実施いたします。ぜひ奮ってご参加ください!

開催概要

南区の水辺のシンボルである那珂川。
河川敷の整備により生み出された新たな水辺空間で、川を学び、憩い、楽しむ活動に参加してみませんか?

▪日時:11月24日(日)10時~16時
※雨天の場合は延期となります(延期の案内は公式インスタグラムにてご確認ください)。

▪場所那珂川塩原河川敷(塩原小学校裏)

イベント内容:
・わんヘルスブース
・旅するコドモ駄菓子屋さん
・太田宏介さんライブペイント
・カトケン広場(加藤建設主催)
・サイクルマルシェ(旅の自転車店プラットホーム主催)
・防災ブース(A-LIFE、Haha+AID(ハハエイド)、学び舎しおらぼ 共催)
・メインステージ
・加藤建設×九大コラボブース

飲食店舗ブース:
・umi coffee(コーヒー、ソフトクリーム)
・たちより処青きち(フィッシュバーガー)
・なにわ流うまたこ(たこ焼き)
・トリプランド(からあげ)
・キッチンペペロン(串焼き)
・おでん処ミズベリング(おでん)
参照リンク