
SDGsデザインインターナショナルアワードは、芸術工学研究院が中心となり、持続可能な社会の実現に向けて、世界中の若者たちの創造的なアイデアを発掘し、デザインの力で貢献することを目的に開催しています。
2019年の創設以来、毎年開催しており、今年で第7回を迎えます。
今年のテーマは、
対立の時代を共に生きる 「 境界を越える社会デザイン」。
世界各地で深刻化する対立や分断の問題に向き合い、社会的に周縁化された声に耳を傾けながら、デジタル時代における新たなつながりや、人間性の回復を考える機会を提供することを目指し、学生の皆さまからのクリエイティブなアイデアを募集します。
あなたの志と創造力を、世界に届けてみませんか。
広く、そして深く、人々の心に響く提案をお待ちしています。
■テーマ
対立の時代を共に生きる 「 境界を越える社会デザイン」
■サブテーマ
1.平和のためのデザイン
• 核の脅威、領土問題、資源争奪、人種対立などを超える、持続可能な平和構築モデル
• 若者が主体となる、SDGsに基づいた国際的な平和ネットワークの構築
2.周縁の声とともにデザインする
• 障がいのある方、高齢者、多文化家庭など、社会的に声が届きにくい人々への共感とまなざし
3.仮想と現実のあいだに生きる
• SNS、メタバース、生成AIなどのデジタル環境における新たなつながりの可能性と孤立の克服
■募集概要
•募集期間:2025年10月1日(火)~ 10月30日(木)
•応募資格:世界中の大学・大学院・専門学校・高等学校に在籍する学生(社会人学生を含む)
※デザイン専攻以外の学生も応募可能です
•応募カテゴリー:グラフィック、プロダクト、サービス、ファッション、建築、都市計画、社会課題など、ジャンルは問いません
•応募方法:添付ファイルの応募用紙(.doc形式)に必要事項を記入のうえ、メールアドレス(dsusdgscenter@gmail.com)までお送りください。
■審査スケジュール
• 一次審査:2025年11月上旬
• 最終審査:2025年11月下旬
• 授賞式 :2025年12月11日(木)※オンライン開催
■賞の内容
• ゴールド賞(1チーム):30万円 + 賞状
• シルバー賞(1チーム):20万円 + 賞状
• ブロンズ賞(1チーム):10万円 + 賞状
• 協賛企業賞:5万円 + 賞状
• 優秀賞:電子賞状
• 高校生特別賞:賞状
■主催
SDGs Design International Awards 2025実行委員会
■お問い合わせ
• 日本(九州大学大学院芸術工学研究院 SDGsデザインユニット)
sdgs@design.kyushu-u.ac.jp
• 韓国(東西大学 未来アジアデザインセンター)
dsusdgscenter@gmail.com
添付ファイル | |
---|---|
参照リンク |
