
九州大学大学院芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座では、この度「芸術×科学による分野横断型高度クリエイティブ人材育成プログラム」との共催により、Moreskinsound (David Toop and Ania Psenitsnikova) ならびに Myriam Van Imschoot によるライブ・パフォーマンス&トークセッションを開催します。
Moreskinsound は、音楽家/作家のDavid Toop(デヴィッド・トゥープ)と、パフォーマ/ビジュアル・アーティストのAnia Psenitsnikova(アニア・プセニツニコワ)によるデュオです。彼らは静寂の極限を探求し、空間や存在感、そして沈黙の強烈さとそれが身体に及ぼす影響を扱っています。また、彼らの活動は、拾得物や楽器、フルートを用いたライブ・パフォーマンス、空中での動作や「不作為(inactions)」までを含み、海の洞窟、断崖の頂、異世界のような風景といった特異な空間での出来事を展開しています。
Myriam Van Imschoot(ミリアム・ヴァン・イムスクゥート)は、パフォーマンス、サウンドポエトリーや声の作品の制作、ビデオやサウンドインスタレーションの展示を行っています。ベルギーのアート界において、制度的なフィールドとメディアを行き来しながら独自の地位を築いており、作品制作以外にも、様々な文脈を実験することに強い関心を持っています。
日時|
2025年10月11日(土)
・14:00 開場
・19:00頃 終了予定
出演・登壇|
Moreskinsound (David Toop and Ania Psenitsnikova)
Myriam Van Imschoot
北條知子(芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 助教)
城 一裕(芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 准教授)
プログラム|
調整中
場所|
九州大学 大橋キャンパス 音響特殊棟録音スタジオ
料金|
無料
定員|
50名(先着順)
*以下のリンク先 peatixイベントページよりお申し込みください。
交通|
西鉄福岡(天神)駅より
・西鉄天神大牟田線大橋駅東口(電車5分、徒歩5分)
JR博多駅より
・バス(47、48、48-1、48-2、60)大橋駅下車(バス20分、徒歩5分)
・市営地下鉄天神駅下車、西鉄天神大牟田線へ乗り換え(地下鉄5分、電車5分)
福岡国際空港より
・市営地下鉄天神駅下車、西鉄天神大牟田線へ乗り換え(地下鉄11分、電車5分)
*来場には公共交通機関ないしは近隣のコインパーキングをご利用ください。
*構内の駐車場は入構許可が必要となっておりますが,特段の事情がある場合は事前にお問い合わせください。
主催|
九州大学大学院芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座/「芸術×科学による分野横断型高度クリエイティブ人材育成プログラム」
お問い合わせ|
九州大学大学院芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 jo@design.kyushu-u.ac.jp
助成|
日本学術振興会科研費[23H00591][23K17267]
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)」
Moreskinsound は、音楽家/作家のDavid Toop(デヴィッド・トゥープ)と、パフォーマ/ビジュアル・アーティストのAnia Psenitsnikova(アニア・プセニツニコワ)によるデュオです。彼らは静寂の極限を探求し、空間や存在感、そして沈黙の強烈さとそれが身体に及ぼす影響を扱っています。また、彼らの活動は、拾得物や楽器、フルートを用いたライブ・パフォーマンス、空中での動作や「不作為(inactions)」までを含み、海の洞窟、断崖の頂、異世界のような風景といった特異な空間での出来事を展開しています。
Myriam Van Imschoot(ミリアム・ヴァン・イムスクゥート)は、パフォーマンス、サウンドポエトリーや声の作品の制作、ビデオやサウンドインスタレーションの展示を行っています。ベルギーのアート界において、制度的なフィールドとメディアを行き来しながら独自の地位を築いており、作品制作以外にも、様々な文脈を実験することに強い関心を持っています。
日時|
2025年10月11日(土)
・14:00 開場
・19:00頃 終了予定
出演・登壇|
Moreskinsound (David Toop and Ania Psenitsnikova)
Myriam Van Imschoot
北條知子(芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 助教)
城 一裕(芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 准教授)
プログラム|
調整中
場所|
九州大学 大橋キャンパス 音響特殊棟録音スタジオ
料金|
無料
定員|
50名(先着順)
*以下のリンク先 peatixイベントページよりお申し込みください。
交通|
西鉄福岡(天神)駅より
・西鉄天神大牟田線大橋駅東口(電車5分、徒歩5分)
JR博多駅より
・バス(47、48、48-1、48-2、60)大橋駅下車(バス20分、徒歩5分)
・市営地下鉄天神駅下車、西鉄天神大牟田線へ乗り換え(地下鉄5分、電車5分)
福岡国際空港より
・市営地下鉄天神駅下車、西鉄天神大牟田線へ乗り換え(地下鉄11分、電車5分)
*来場には公共交通機関ないしは近隣のコインパーキングをご利用ください。
*構内の駐車場は入構許可が必要となっておりますが,特段の事情がある場合は事前にお問い合わせください。
主催|
九州大学大学院芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座/「芸術×科学による分野横断型高度クリエイティブ人材育成プログラム」
お問い合わせ|
九州大学大学院芸術工学研究院音響設計コース音文化学講座 jo@design.kyushu-u.ac.jp
助成|
日本学術振興会科研費[23H00591][23K17267]
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)」
参照リンク |
---|
